障害のあるお子さんのために
手帳の交付申請
身体障害者手帳
身体に障害のある方が安心して生活していくために、さまざまなサービスを受けることができます。
愛の手帳(東京都の療育手帳)
知的障害のある方が安心して生活していくために、さまざまなサービスを受けることができます。
手当・助成
児童育成手当(障害手当)
障害のある児童を養育している方に手当を支給します。
特別児童扶養手当
障害のある児童を養育している方に手当を支給します。
障害児福祉手当
在宅で、重度の心身障害により日常生活に常時介護が必要な20歳未満の方に手当を支給します。
重度心身障害者手当
在宅で、重度の心身障害により常時複雑な介護を必要とする方に手当を支給します。
心身障害者福祉手当
身体障害者手帳1~3級の方、愛の手帳をお持ちの方、脳性まひの方、進行性筋萎縮症の方、難病医療券をお持ちの方に手当を支給します。
心身障害者医療費助成制度(マル障)
身体障害者手帳1・2級の方、愛の手帳1・2度をお持ちの方に医療費の自己負担分(一部)を助成します。
自動車燃料費助成
一般の公共交通手段を利用することが困難な重度の障害のある方のために、自動車燃料費の一部を助成します。
その他の支援
心身障害者(児)紙おむつ支給
重度の心身障害者(児)で寝たきりなど常時おむつが必要な方に紙おむつを支給します。
緊急一時保護
障害者を介護している家族等が、病気、事故、出産、冠婚葬祭等で介護ができないときに障害者を一時保護します。
心身障害者寝具乾燥消毒水洗い
重度の心身障害者で常時寝たきりまたは失禁状態にある在宅の方に寝具の乾燥消毒等を行います。
心身障害者出張調髪サービス
重度の心身障害者で常時複雑な介護を必要とする方または寝たきりの方で店舗での調髪が困難な方に出張調髪を行います。
福祉タクシー券
一般の公共交通手段を利用することが困難な重度の障害のある方のために、福祉タクシー券を交付します。
心身障害者リフト付福祉タクシーの運行
一般の公共交通手段を利用することが困難な重度の障害のある方で車いすを使用している方または寝たきり等の状態にある方に、車いすごと車に乗れるリフト付福祉タクシーを運行します。
補装具費の支給
身体障害児(者)の身体機能を補うために補装具(購入費・修理費)の支給を行います。
中等度難聴児補聴器購入費支給
中等度難聴児の方に、補聴器の購入費用の一部を支給します。
心身障害者日常生活用具の給付
在宅の重度心身障害者(児)の日常生活を容易にするために、日常生活用具等を給付します。
東京都都営交通無料乗車券の交付
身体障害者手帳・愛の手帳をお持ちの方に、都バス・都営地下鉄・都電・日暮里舎人ライナーの無料乗車券を発行します。
障害者総合支援法によるサービス
障害がある児童(18歳未満)については、児童福祉法の「障害児通所支援」及び障害者総合支援法の「居宅介護」や「短期入所」等の障害福祉サービスが利用できます。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください