愛の手帳(東京都の療育手帳)
事業内容
東京都が知的障害者(児)の障害の程度を総合判定し、1~4度に該当する場合に交付されます。
申請方法(18歳以上の方)
下記に電話で予約の上、判定を受けてください。
東京都心身障害者福祉センター
〒162-0823 新宿区神楽河岸1番1号 東京都飯田橋庁舎(セントラルプラザ)14階
電話:03-3235-2961
申請方法(18歳未満の方)
下記に電話で予約の上、判定を受けてください。
東京都江東児童相談所
〒135-0051 江東区枝川3丁目6番9号
電話:03-3640-5432
カード形式の愛の手帳について
令和2年10月1日(木曜日)より、カード形式の愛の手帳の交付申請を受け付けます。申請時に紙形式とカード形式のいずれかを選択いただきます。すでに手帳をお持ちの方でカード形式への切り替えを希望される場合は、下記窓口で再交付申請を行ってください。写真(縦4cm×横3cm)、現在使用している愛の手帳が必要です。
なお、手帳の新規・更新申請の方は、東京都心身障害者福祉センター(18歳以上)または東京都江東児童相談所(18歳未満)へお問い合わせください。
注意点は以下の通りです。
- カード形式の手帳の大きさは、保険証や運転免許証と同じ大きさです。
- 紙形式の手帳同様、カバー・別冊を配布いたします。
- 各種サービスの申請をされる際は、紙形式の手帳同様、別冊も合わせてお持ちください。
- ICチップは搭載されておりません。
- すでに愛の手帳をお持ちの方は、現在の紙形式の障害者手帳を引き続き使用可能です。
- 現在の紙形式とカード形式の両方を所持することはできません。
その他の手続き
以下の場合には変更、返還等の手続きが必要になります。詳しくはお問い合わせください。
- 本人や保護者の住所・氏名が変更になったとき
- 本人が死亡したとき
- 手帳を紛失・破損したとき
- 判定により、障害の程度が変わったとき
問合先
障害者支援課 愛の手帳相談係(防災センター2階13番)
電話:03-3647-4954 Fax:03-3647-4910
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください