染織(無地染)
無地染は、縮緬・羽二重などの白生地をムラなく染める技術です。更紗や小紋などの型染めとは違い、染料を溶いたなかにつけ込み、目で確認しつつ均一に染めあげます。注文主の指定した色彩に染めるため、「色合わせ」をおこないます。これがもっとも難しく、長年の経験と技術が要求されます。指定された色生地片を横に置き、染色作業中の生地の色と何度も見くらべながら時間をかけて進めていきます。
近藤さんは、昭和23年に生まれ、22才で父親に弟子入りをし、技術を習得しました。
住所 | 清澄2 |
---|---|
地区 | 深川 |
保持者・保持団体 | 近藤良治 |
登録年月日 | 2004年3月28日 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください