令和5年5月1日号(こうとう区報)
令和5年5月1日号(こうとう区報)
各面の概要は以下のとおりです。
「今号の内容」の各記事のタイトルをクリックすることで、全文をテキスト版でご覧いただけます。
画面下部の「関連ドキュメント」ではPDFで全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。
面 | 内容 |
---|---|
1面 | |
2面 | |
3面 |
養育費確保支援事業 養育費の債務名義化の手続きに要した費用を補助 65歳以上の方へ 江東マスターズフィットネス スポーツクラブを利用して介護予防 介護予防リーダー養成講座 KOTO活き粋体操を使った介護予防活動を地域のため、自分のために始めてみませんか |
4面 |
女性のための起業入門講座 「好き」を仕事にするヒント(全3回) 国民年金の届け出を忘れずに 会社を退職、配偶者の扶養から外れたときなど |
5面 |
江東区公式SNSで区の魅力や行政情報を発信中 Facebook・Twitter・LINE・YouTube |
6面 |
墨田工科高校「ブロックでつくるロボットプログラミング講座」 ハツラツ健康体操 難病医療相談室 障害等で歯科診療が受けにくい方に「かかりつけ歯科医」を紹介 がんの夜間相談窓口(5月分) 休日版両親学級(6月分) 風しん抗体検査・予防接種事業 肝炎ウイルス検査(特定感染症検査事業) 検便(腸内病原細菌検査)事業 生活習慣の改善に役立つ 栄養相談・運動相談(5月分) 有明スポーツセンター 深川スポーツセンター 豊洲図書館 スポーツ会館 認知症カフェ 塩浜ペンギンカフェ 順天堂東京江東高齢者医療センター 嚥下(飲み込み)の研修会 昭和大学江東豊洲病院 公開講座 芝浦工業大学公開講座「集まれ!未来のリケジョ!保護者編」 江東区武術太極拳交流大会・無料体験会 イースト21社会福祉フェスティバル サン3フェスティバル 夜の水彩カフェテラス |
7面 |
東京都行政書士会江東支部と「災害時における被災者等の支援に関する協定」を締結 江東エコライフ協議会 傍聴できます 高齢者地域包括ケア計画 推進会議 傍聴できます 令和4年度後期高齢者医療保険料減免申請の申請期限延長 建築・測量登記の無料相談 行政書士による無料相談会(5月) 5月は赤十字運動月間 認知症予防プログラム(6・7月) 東陽図書館 お金のセミナー「金融犯罪の手口と対策」 深川東京モダン館 おきがる講座 芭蕉ゆかりのまちあるき北コース 少年少女バスケットボール教室・柔道初心者教室 上達への道「合気道・バレーボール教室」 のびのびノルディックウォーキング教室 点字・点訳講習会 ボランティア入門講座 竪川河川敷公園 屋外自然教室 |
8面 |
関連ドキュメント
- 区報 令和5年5月1日号(1面)(PDF:1,315KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和5年5月1日号(2面)(PDF:286KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和5年5月1日号(3面)(PDF:382KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和5年5月1日号(4面)(PDF:309KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和5年5月1日号(5面)(PDF:450KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和5年5月1日号(6面)(PDF:231KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和5年5月1日号(7面)(PDF:264KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和5年5月1日号(8面)(PDF:417KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和5年5月1日号(全面)(PDF:2,927KB)(別ウィンドウで開きます)
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください