知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 平成31年・令和元年(2019年)発行号 > 平成31年1月11日号(こうとう区報)

ここから本文です。

更新日:2022年1月4日

ページ番号:16762

平成31年1月11日号(こうとう区報)

区報 平成31年1月11日(概要)

各面の概要は以下のとおりです。
画面下部の「関連ドキュメント」で全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。

 

今号の内容
内容
1 障害のある人もない人もともに支えあう社会をめざして 障害を理由とする差別の解消を推進
2

防災とボランティア週間 1月15日(火曜日)~21(月曜日) 家庭で防災対策の確認を

「江東区立幼稚園の今後のあり方に関する基本方針」に基づく今後の方向性を決定
学校給食食育展 1月24日(木曜日)~30(水曜日) みんなが楽しく食べて元気な心と体をつくろう
総合区民センターの駐車場が有料に 3月1日(金曜日)~

3 江東区議会議員選挙 江東区長選挙 4月21日(日曜日) 立候補予定者説明会を開催
国民健康保険の届出 加入・喪失の手続きを忘れずに
こども家庭支援士養成講座 保育ボランティアとして子育て支援にご参加を
アスベスト調査結果 区内の濃度は健康に影響なし
こうとう防災学びの場 2月16日(土曜日)・23(土曜日)  知っておきたい災害時の口腔・排泄ケアと、多様性に配慮した避難所運営
地球温暖化防止設備に助成金の活用を 高断熱窓や太陽光発電システム、次世代自動車など
第4回区議会定例会終わる 江東区児童会館条例を廃止する条例などを可決
4 福祉のしごと 相談・面接会 2月20日(水曜日)無資格・未経験者大歓迎!25法人が出展予定 介護の求人面接など
パルカレッジステップアップ支援セミナー企画 2月2日(土曜日) パートナーと居心地よい関係を築くコミュニケーション講座
江東マイタウン中高年齢者就職面接会in大島 1月22日(火曜日) ~あなたの街で、仕事との出会い~
協働啓発セミナー 2月9日(土曜日) よりよい暮らしをつくるためにあなたにできること 小さな活動からはじめる!地域の課題解決への道
こうとう若者・女性しごとセンター 新卒・第2新卒者のための就職支援講座
こうとう若者・女性しごとセンター 2月度セミナー 参加者募集
5 介護予防自主化プログラム 参加者募集 終了後は自主的な活動で活き粋と
KOTOおもてなしコミュニケーション英会話 第15回受講生募集~Welcome to KOTO 世界の人々をお迎えしよう~
えこっくる江東 環境学習プログラム 2月 えこっくる江東アニバーサリー月間
[保健つづき]
精神保健講演会「統合失調症の基礎を学ぶ」、糖尿病予防!糖尿病にならないように今からできること
[休館・休止]
東大島図書館
[官公署]
税理士による無料申告相談
[その他]
江東病院 江東健康フォーラム、公証人による無料相談会、公開講座「育てにくい子の理解と対応」、アンサンブル新東名 大人のための朗読コンサート、認知症カフェ開催 アス・ギャラリーカフェ
6 [講座・催しものつづき]
江東区マンション交流会、深川東京モダン館 秋保×深川交流 おきがる講座 コドモアソビ、古石場文化センター こども映画祭、社会貢献を目指す60歳以上の女性のためのいきいき美容教室、芭蕉記念館 冬季文学講習会「江戸庶民と古川柳」、江戸庶民の年中行事再現「初午飾り」、少年少女サッカー教室、健康センター リハビリ通所者募集、健康センター メディカルチェック、健康センター 健康講演会「笑いと健康講座」
[保健]
呼吸体操教室、食育応援講座「こどもに伝えたい!和食のきほんのき」、食と健康づくり教室「知りたい!今どきの痛風治療」、30代のための健診(生活習慣病予防健診2月分)
一年生になったら4. ~「読む」喜び~
7 [お知らせ]
23区合同職員採用説明会、小1支援員(臨時職員)募集、青少年育成指導員(非常勤)募集、点字版資源回収・ごみ収集日一覧の送付希望者募集、後期高齢者医療保険料の納付書を発送、区税徴収嘱託員は休日・夜間も訪問
[講座・催しもの]
小学校特別支援学級連合展覧会、天文講演会「地球と月の秘密~星くずからの誕生~」、児童会館 どうぶつしょうぎ教室・七宝教室、社協カフェ「みんなの居場所」、城東ふれあいセンター ~ちはやふる 百人一首の魅力~
認知症家族介護者教室・交流会
高齢者家族介護教室
備蓄食品 de クッキング 栄養士おすすめの備蓄食品アレンジ法4.
8 東京2020大会まであと500日! SPORTS&SUPPORTS トーク&ライブ 3月16日(土曜日)
保育園就職フェアin Koto 2月2日(土曜日) 就職に役立つセミナー、就職相談会など
中央防波堤埋立処分場や清掃工場をバスで巡る見学会 1月29日(火曜日) 資源・ごみへの知識を深めるリサイクル講座
CITY IN THE GREEN オンラインフォトコンテスト 入賞作品決定
未来をつくる若者・オブ・ザ・イヤー 江東ジュニアリーダーズクラブが内閣府から表彰
がんばる小中学生コーナー

関連ドキュメント

関連リンク

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す