令和元年10月1日号(こうとう区報)
区報 令和元年10月1日号(概要)
各面の概要は以下のとおりです。
画面下部の「関連ドキュメント」で全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。
面 | 内容 |
---|---|
1 |
地球にやさしい“ごちそうさま”をしよう 10月は食品ロス削減・3R推進月間 |
2 |
生活支援窓口のご利用を 生活や仕事の困りごと全般を支援 駅前放置自転車クリーンキャンペーン 快適・安心な歩行空間づくりにご協力を 特別区民税・都民税(特別徴収) インターネットを通じた電子納税導入 10月1日(火曜日)~ 令和2年度幼稚園園児募集 申込書・願書配布 10月15日(火曜日)~ |
3 |
古着の巡回回収 下半期は10月12日(土曜日)から 清掃事務所では常設回収も実施中 区政最前線 フードドライブにご協力を 家庭で余っている食品を無駄なく活用 65歳以上の方へ 江東マスターズフィットネス 利用者募集中 スポーツクラブを利用して介護予防 飼い主のいない猫の去勢・不妊手術の費用を助成 人と動物が共生できる町を目指して |
4 |
行政相談週間 10月7日(月曜日)~13日(日曜日) 国などへの要望・苦情は行政相談委員へ 10月は乳がん月間 早期発見が大切!定期的な乳がん検診を 平日版両親学級にご参加を 安心して赤ちゃんを迎えるために 難病相談・難病訪問リハビリ相談 各保健相談所で気になる方はご相談を 江東区成人式 2部制で実施 令和2年1月13日(月・祝) 12月上旬に招待状を送付 マイ保育園ひろばフェスティバル あなたの子育てを応援 |
5 |
違反建築防止週間 10月15日(火曜日)~21日(月曜日) 建築のルールを守って住みよいまちに 10月4日は都市景観の日 建物を建てるとき、外壁の塗り替え等は景観計画の届出が必要 児童家庭支援士養成講座 こどもたちの自立をサポートしよう こどもショートステイ事業 協力家庭員募集 地域で子育てを支え合おう 中小企業向け無料セミナー 12月18日(水曜日) 事例に学ぶ!「事業承継対策」はじめの一歩 善意の寄付に心から感謝申し上げます 江東ワイドスクエア |
6 |
食と健康展 10月22日(火・祝) 「食の大切さ」をテーマに開催 映画の上映会、展示会などさまざまな催し 江東区文化財保護強調月間 10月1日(火曜日)~11月30日(土曜日) 歴史と文化を考えよう ネイチャー・フェスタ!Koto 自然とのつき合い方を考える9日間 江東シネマフェスティバル ゲストトークに竹中直人さん、プレイベントに周防正行監督が登場 KOTOおもてなしコミュニケーション英会話 受講生募集 ~Welcome to KOTO 世界の人々をお迎えしよう~ |
7 |
男女共同参画推進センター わたしの声が地域に活きる!女性リーダーシップセミナー 11月10日(日曜日)・17日(日曜日) [官公署つづき] 東京都最低賃金改正、東京都シルバーパスを発行、駐車監視員資格者講習、油・断・快適!下水道 下水道に油を流さないで!、城東ブロック障害者就職面接会、春まで楽しむコンテナの寄せ植え講座、若洲海浜公園シーフロントミュージアム2019 in AUTUMN [その他] 江東区遺族会戦没者追悼式、AED(自動対外式除細動器)講習会、順天堂東京江東高齢者医療センター 区民健康講座、認知症カフェ開催、東京税理士会江東東支部 税の無料相談会、青色申告会無料記帳相談会、豊洲ハロウィンパレード、アフリカ・日本友好親善スポーツフェスティバル アフリカ大運動会、大江戸神輿まつりIN木場公園 [みんなのひろば] 英会話サークルの新会員募集 米国人教師の丁寧な指導、和裁サークル会員募集、手話ダンスを一緒に踊りませんか、高齢者のウォーキングの会です お散歩気分で歩いています、北・南アルプス、テント山行を行いましょう!、60代からの健康麻雀で楽しく頭の体操をしませんか?、麗江会募集 水墨画の白黒の美に浸ってみませんか、童謡唱歌を大勢で歌っています 楽しいひと時をご一緒に、ゼロから始める囲碁入門 碁は戦略 一生楽しめる知的ゲーム |
8 |
10月10日は「銭湯の日」誰でも無料で入浴 [講座・催しものつづき] キッズタウンであそぼう!、トワイライト芭蕉散歩、芭蕉記念館俳句会、水辺のワークショップ、深川江戸資料館 木彫工藝展・新内流し、障害者水泳教室、健康センター 健康度測定、救急法基礎講習会、硬式テニス教室・ソフトテニス教室 [保健] 食と健康づくり教室「糖尿病と目の病気」、難病講演会「潰瘍性大腸炎との上手な付き合い方」、難病医療相談室、障害等で歯科診療が受けにくい方に「かかりつけ歯科医」を紹介 [休館・休止] 亀戸スポーツセンター、スポーツ会館、深川スポーツセンター、芭蕉記念館 [官公署] 省エネ性能の高い機器への買い替えにポイントを付与、東京都子育て支援員研修(第3期) |
9 |
[お知らせ] 特別区民税・都民税(普通徴収)第2期分の納付はお済みですか、国民健康保険証(10月更新分)の記載内容の確認を、小学校・義務教育学校新1年生の就学時健康診断を忘れずに、建築・測量登記の無料相談、行政書士による無料相談会、住まいのリフォーム何でも相談 [講座・催し物] 荒川クリーンエイド(河川一斉清掃)、深川東京モダン館 圓橘の会・江東モダン亭、社協カフェ「みんなの居場所」、ふれあいセンター 秋まつり、グランチャ東雲「ふるさとチャリティー秋祭り」、目指せ!江東区長杯 江東区こども将棋大会、澤登翠の弁士にチャレンジ!成果発表会 10月の乳幼児食事教室 江東スポーツデー・こどもスポーツデー 江東区スポーツネット |
10 |
道路愛称名が決定! 「潮見通り」 こうとう子育てメッセ2019 シンポジウム 10月14日(月・祝) 「たたかない子育て先進国 フィンランドとスウェーデン×日本の子育てママパパ」ゲストに土屋アンナさん 江東区民まつり中央まつり 吹奏楽のつどい 10月14日(月・祝) 区内小・中学生、高校生の演奏を鑑賞しよう FC東京U-23をホーム席で応援しよう 11月9日(土曜日) 区民400人を無料招待 大井競馬場で甲冑武者による戦国競馬 10月14日(月・祝) 甲冑競馬「相馬野馬追」披露 福島物産展も開催 がんばる小中学生コーナー こうとうカレンダー・世帯と人口 |
関連ドキュメント
- 区報 令和元年10月1日号(1面)(PDF:369KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(2面)(PDF:352KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(3面)(PDF:469KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(4面)(PDF:354KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(5面)(PDF:418KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(6面)(PDF:349KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(7面)(PDF:263KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(8面)(PDF:235KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(9面)(PDF:216KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(10面)(PDF:436KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和元年10月1日号(1-10面)(PDF:2,186KB)(別ウィンドウで開きます)
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください