ここから本文です。
更新日:2021年12月21日
マイナンバーカードの健康保険証利用が令和3年10月20日(水曜日)から開始されたことに伴い、パソコン等の操作が不慣れな方やカードリーダーをお持ちでない方でも健康保険証利用の申込ができるよう、申込支援コーナーを開設します。また、健康保険証利用の申込は、セブン銀行のATMでもお手続きできます。詳しくは、「ATMで使えるカード・サービス・手数料:マイナンバーカードでの手続き(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご覧ください。
※マイナンバーカードの健康保険証利用に関することは、江東区マイナンバーカードコールセンター(0570-04-5010)にお問い合わせください。(受付時間は、年末年始除く午前8時30分から午後8時00分)一部、IP電話等で上記のダイヤルに繋がらない場合は、03-5690-5621におかけください。(平日はお電話が混み合う傾向にあります。比較的つながりやすい土日祝日のご利用をご検討ください。)
区内3か所にあるマイナンバーカード交付窓口
(本庁舎8階、総合区民センター2階、豊洲シビックセンター11階)
令和4年1月4日(火曜日)から開始
平日(月曜日・火曜日・木曜日・金曜日)は午前9時から午後4時まで
平日(水曜日)は午前9時から午後6時まで
日曜開庁日は午前9時から午後4時まで(日曜開庁日は原則第2日曜日ですが、月によって変更することがあります。詳しくは、「水曜延長窓口・日曜窓口・臨時窓口」をご確認ください)
(カードに付帯する利用者証明用電子証明書の暗証番号4桁(PDF:451KB)の入力が必要です。ご確認の上、ご来庁いただきますようお願いします。)
マイナンバーカード申請・交付の詳細は、マイナンバーカード(個人番号カード)の申請・交付方法をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください