令和3年11月1日号(こうとう区報)
区報令和3年11月1日号(こうとう区報)
各面の概要は以下のとおりです。
「今号の内容」の各記事のタイトルをクリックすることで、全文をテキスト版でご覧いただけます。
画面下部の「関連ドキュメント」ではPDFで全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。
今号に掲載しているイベント等は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止または変更される場合があります。
詳細については、紙面に掲載のある問い合わせ先にご確認ください。
区ホームページにも中止・変更となるイベント一覧を掲載しています。下記リンクよりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴うイベント等の中止について(別ウィンドウで開きます)
面 | 内容 |
---|---|
1面 | |
2面 | |
3面 |
税を考える週間 11月11日(木曜日)~17日(水曜日) テーマは「くらしを支える税」 区政最前線 区長室から ふるさと納税をもう一度考えてみませんか |
4面 |
こうとう商店街DEお買い物券2021 使用期限は12月31日(金曜日)まで 人権週間行事 「守ろう人権 講演のつどい」 12月10日(金曜日) みんなで伸ばそう地下鉄8号線 一日も早い実現を目指し、パネル展を開催 狂犬病予防注射はお済みですか 接種期限は12月31日(金曜日)まで |
5面 |
11月は子供・若者育成支援強調月間 ~全ての子供・若者が自らの居場所を得て、成長・活躍できる社会を目指して~ シニア世代地域活動あと押しセミナー 地域でいきいきと輝いて暮らそう! 男女共同参画推進講座 12月7日(火曜日) シングルマザーが知っておきたい将来のお金と生活のこと |
6面 |
江東区公式SNSで区の魅力や行政情報を発信中 Facebook・Twitter・LINE 芭蕉ゆかりのまちあるき 参加者募集、出張ふかえどカレッジ「江東の匠と歴史(豊洲編)」、社協カフェ「みんなの居場所」 オンライン講座「お家で出来る産後ママの運動と離乳食講座」、オンライン講座「知って納得!今日から実践!糖尿病と歯周病必勝法」、歯科衛生士対象講習会「オーラルフレイル予防の実際」、オンライン休日版両親学級(12月分)、障害等で歯科診療が受けにくい方に「かかりつけ歯科医」を紹介、難病医療相談室 亀戸スポーツセンター 秋の火災予防運動、東京辰巳国際水泳場水泳教室「最先端泳法講習会」 千代田区立神田一橋中学校 通信教育課程の生徒募集、産業会館フェア(物産展)、講演会「7カ国語で話そう。~世界につながる子育て・自分育て~」、アートプロジェクト「本と川と街」、認知症カフェ |
7面 |
特別区立幼稚園臨時的任用教員 採用候補者の募集、江東エコライフ協議会 傍聴できます、都市計画マスタープラン策定会議 傍聴できます、地域福祉計画策定会議 傍聴できます、行政書士による無料相談会(11月)、建築・測量登記の無料相談、古着の巡回回収 11月13日(土曜日)、カナルこうとう 会員募集 勤労者・事業主の福利厚生に、ファミリー・サポート利用会員 登録説明会 高齢者家族介護教室 参加者募集、青少年交流プラザ ヨガレッスン、てくてく水辺ウォーク「水辺の鳥のウォッチング」、少年少女サッカー教室、わくわくノルディックウォーキング、講座「澤登翠の弁士にチャレンジ!」成果発表会、深川東京モダン館 圓橘の会、噺+話 |
8面 |
新型コロナワクチン接種 予約不要 駅近やショッピングモールでも接種できます ふれあい橋をライトアップ オレンジとパープルのシンボルカラーに 10・11月は里親月間 里親体験発表会 12月17日(金曜日) |
関連ドキュメント
- 区報 令和3年11月1日号(1面)(PDF:351KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和3年11月1日号(2面)(PDF:398KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和3年11月1日号(3面)(PDF:1,141KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和3年11月1日号(4面)(PDF:533KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和3年11月1日号(5面)(PDF:382KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和3年11月1日号(6面)(PDF:275KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和3年11月1日号(7面)(PDF:224KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和3年11月1日号(8面)(PDF:326KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 令和3年11月1日号(1-8面)(PDF:2,845KB)(別ウィンドウで開きます)
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください