このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
知りたい情報が見つからないときは
検索
キーワードで探す
検索結果の概要文が生成AIで作成されます。
ページ番号で探す
「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください
ページ番号検索
ページ番号検索とは
よく検索されるキーワード
分類から探す
便利ナビ
対象者別
閉じる
トップページ > こども・教育 > 教育委員会 > お知らせ一覧
ここから本文です。
ページ番号:6270
江東区教育委員会
2025年11月27日 「教育長の学校日記」 「みんながかがやく、みんなでかがやく!」<周年記念式典⑤>
2025年11月26日 「教育長の学校日記」 「I×合い」のある学びが、自ら学ぶ子を確かに育くむ
2025年11月26日 「教育長の学校日記」 「こどもまんなか」で学校、授業をデザインする!
2025年11月20日 「教育長の学校日記」 「力の限り、発展させていきます!」<周年記念式典④>
2025年11月19日 「教育長の学校日記」 自分もみんなも大切にできる児童
2025年11月13日 11月9日 「教育長の学校日記」 夢の島競技場で、夢のような時間が!
2025年11月12日 年末年始の学校園ワークライフバランス推進強化ウィークについて
2025年11月11日 11月6日「教育長の学校日記」 「カーボンマイナスこどもアクション」で、世界を変えることに挑戦する江東区のこどもたち
2025年11月11日 11月7日 「教育長の学校日記」 「50年のありがとう 未来にはばたけ!ゴーゴーゴー」<周年記念式典③>
2025年11月10日 11月5日 「教育長の学校日記」 税に関する児童・生徒作品「区長賞」授与式
2025年11月7日 11月5日 「教育長の学校日記」 江東区の伝統工芸を学ぶ②~木工(彫刻)~
2025年11月1日 11月1日 「教育長の学校日記」 「未来の青空 ひとつになってはばたく♪」<周年記念式典②>
2025年10月29日 10月25・26日 「教育長の学校日記」 「時を越え芭蕉と句会式部の実」
2025年10月28日 10月24日 「教育長の学校日記」 江東区の伝統工芸を学ぶ~木工(建具)~
2025年10月28日 10月23日 「教育長の学校日記」 たいせつなものが、ここにはある⑥ ~幼児の「好き」があふれる、魅力いっぱいの園庭~
2025年10月20日 10月17日 「教育長の学校日記」 自然を感じて、自分の力で漕いで行く!~ブリッジスクール・カヌー教室~
2025年10月15日 朝の児童の居場所づくり事業のモデル実施について
2025年10月1日 令和7年度(令和8年4月1日異動)公立小中義務教育学校教員の公募について
2025年8月29日 第2回江東区総合教育会議を開催します
2025年8月28日 小学校教員によるメール誤送信について
2025年7月10日 令和7年度(令和8年4月1日異動)公立小中義務教育学校教員の公募について
2025年7月7日 学校閉庁期間にご協力を!
2025年6月11日 教科書見本の展示について
2025年6月5日 江東区内の区立学校園で働くスタッフ(会計年度任用職員・有償ボランティア)を募集しています
2025年4月1日 【選定結果】江東区外国語専門員講師派遣事業委託にかかるプロポーザルの実施について
2024年12月26日 幼稚園・小学校・中学校・義務教育学校の入学式・卒業式等の日程について
2024年3月18日 江東区学校施設長寿命化計画を改訂しました
2024年2月5日 区立幼稚園・小・中・義務教育学校の取組
2023年10月30日 学校における働き方改革へのご理解とご協力のお願いについて
2023年9月1日 令和6~9年度に区立小学校及び義務教育学校前期課程で使用する教科書が採択されました
2023年6月13日 学校給食費の無償化
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
1:役に立った
2:ふつう
3:役に立たなかった
1:見つけやすかった
3:見つけにくかった
教育委員会