ここから本文です。

更新日:2022年12月5日

7.茶道、華道

7.茶道、華道

人材情報登録をしている方を掲載しております。

連絡先等は個人情報を保護するため掲載しておりません。掲載する講師の方への依頼をご希望の方は下記(文化観光課観光推進係)までお電話ください。

原則としてメール、ファックスでの情報提供はしておりませんが、電話でのお問合せが難しい方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。なお、メールアドレス、住所、氏名、電話番号を入力してご送信ください。

音声読み上げでは固有名詞などが正しく読まれない場合があります。詳しくは下記までご確認ください。

ナンバー 氏名
(登録名)
指導内容 指導歴 指導条件;対象者・場所・謝礼
7-1 米ノ井 八代江 きものの着装と礼法、組紐、表千家茶道 「きものの着装と礼法」(開智日本橋学園)、きもの着付教室(区内各文化センター主催)、中央区立月島第二小学校「きもの着装と礼法」、江東区内にて学校伝統文化授業として茶道・きもの・礼法を教授 こども、青年、成人、高齢者、区内全域可、予算に応じる、自宅教室あり
7-2 酒井 宗秀 茶道、表千家 平成15年~自宅にて茶道教室開設、平成16年~古石場文化センターにて茶道指導、平成27年~亀戸文化センターにて指導 青年、成人、高齢者、区内全域可、有償(1回)3千円または(1月)5千円

 

お問い合わせ

地域振興部 文化観光課 観光推進係 窓口:区役所4階33番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-3312

ファックス:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?