4.歴史、文化財、伝統工芸
4.歴史、文化財、伝統工芸
人材情報登録をしている方を掲載しております。
連絡先等は個人情報を保護するため掲載しておりません。掲載する講師の方への依頼をご希望の方は下記(文化観光課観光推進係)までお電話ください。
音声読み上げでは固有名詞などが正しく読まれない場合があります。詳しくは下記までご確認ください。
ナンバー | 氏名 (登録名) |
指導内容 | 指導歴 | 指導条件;対象者・場所・謝礼 |
---|---|---|---|---|
4-1 | 磯貝 實 | べっ甲製品製作 | 平成15年5~10月、平成16年11月~区文化センター(一般対象)、平成17年~大江戸高等学校にて美術工芸 | 青年、成人、区内全域可、有償、予算に応じる |
4-2 | 荻原 栄 | 史実忠臣蔵 | 令和5年12月~現在 一般社団法人中央義士会忠臣蔵講座講師、グランチャ東雲講演、平成18年4月~令和5年12月「(財)中央義士会」研究会及び講習会、平成20年12月~東京都内忠臣蔵史跡ガイド者教育、城東ふれあいセンター講演 | だれでも、区内全域可、有償(交通費程度)、予算に応じる |
4-3 | 小澤 健一 | 文化財・史跡・観光のガイド(区内及び周辺区)、内部河川(荒川・隅田川・神田川・日本橋川等も含む)船上ガイド | 江東区文化財保護推進協力員活動10年、文化財愛護会活動歴30年、文化観光ガイド20年 | だれでも、区内及び周辺地域可、ボランティア(交通費程度) |
4-4 | 林 文隆 | 脱炭素のエネルギー源が豊富にある日本 ・円安で日本の繁栄の時代がやってきました ・流動的な時代をどう生きるのか | 東商各支部、新潟県庁などの職員研修、八王子市から葛飾区までの各区・市の生涯学習、厚生労働省など | だれでも、区内全域可、有償(1回1時間)1万5千円、予算に応じる |
4-5 | 村瀬 大翼 | 太極拳、坐禅、巡礼(寺院巡り) | 令和3年~5年宗派にとらわれない「初心者の坐禅教室」年2回開催、福住会館、一般対象、令和3年9月「初心者の太極拳講習会」深川スポーツセンター、一般対象 | だれでも、区内全域可、有償(1回)4千円程度、予算に応じる |
4-6 | 山田 嘉丙 | 生涯学習課講座「職人入門」修了者同好会を指導 | 「江東区伝統工芸展」体験コース指導、都立工芸高等学校(インテリア科)家具製作指導、1980年~2010年都立職業訓練校(木工技術科)にて指物に限らず家具全般の製作、道具の調整指導をした。 | だれでも、区内全域可、有償(1時間)1万円程度、こども限定ボランティア可、体験材料費別途(例)箸1,200円、箸箱2,500円、手付き盆4,000円 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください