江東区ユニバーサルデザイン関連冊子等
江東区では年齢・性別・国籍・能力などの違いを尊重しつつ、誰もが使いやすく安全で安心な環境を作るため、毎年テーマを検討し、区民と区が協働でユニバーサルデザインまちづくりワークショップを開催しています。
ワークショップの活動の中で作成したユニバーサルデザインマップや意識啓発冊子等を紹介します。
UD動画ガイドブック
「ガイドブック」は令和6年度のユニバーサルデザインまちづくりワークショップの活動で作成した動画の内容を、更に深く理解するための資料です。動画の進行に合わせた構成になっていますので、動画の視聴に合わせて、ぜひご活用ください。
- ガイドブック クイズで学ぶ「目的は同じ、やり方が違う」(PDF:2,000KB)(別ウィンドウで開きます)
- ガイドブック クイズで学ぶ「目的は同じ、やり方が違う」(テキスト版)(テキスト:16KB)(別ウィンドウで開きます)
※ガイドブックは紙媒体での発行は行いませんので、データをご覧ください。
関連情報:UDを区民に広げるツールを作成しよう(別ウィンドウで開きます)
ユニバーサルデザインマップ
「ユニバーサルデザインマップ」は、まちに来たすべての人が楽しめ、誰もが使いやすいことをめざしたマップです。地元の人のオススメ情報、様々な立場の人で点検したまちのアクセス情報を掲載しています。
(平成27年度発行、平成30年度改訂、令和5年改訂)
(平成27年度発行、平成30年度改訂、令和7年改訂)
(平成30年度発行、令和7年改訂)
関連情報:ユニバーサルデザインマップ(別ウィンドウで開きます)
UD TRY!シリーズ
「UDTRY!」シリーズは、ユニバーサルデザインまちづくりワークショップの活動成果をもとに、参加者で検討した「ユニバーサルデザインをまちに広げるために実践してほしい、ちょっとした行動」等をまとめた冊子です。
(平成28年度発行)
関連情報:今日からあなたもUDTRY!(別ウィンドウで開きます)
(平成29年度発行)
関連情報:みんなでボランティアを楽しもう!(別ウィンドウで開きます)
(令和元年度発行)
関連情報:自然な声かけからはじめよう!(別ウィンドウで開きます)
(令和2年度発行)
関連情報:やり方が違うを考える ユニバーサルデザインのまちづくり(別ウィンドウで開きます)
(令和4年度発行)
関連情報:ユニバーサルデザインのまちづくり 楽しく体験しながら感じよう(別ウィンドウで開きます)
(令和5年度発行)
関連情報:ユニバーサルデザイン(UD)まちづくりを広げよう(別ウィンドウで開きます)
小学生向けユニバーサルデザインハンドブック
ユニバーサルデザインハンドブック「考えよう!やってみよう!ユニバーサルデザイン!」は、小学生向けにユニバーサルデザインの理解を深めるために作成した冊子です。江東区では、このハンドブックの内容をもとに区立小学校向けにユニバーサルデザイン出前講座を実施しています。
(平成21年度発行)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください