知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 環境・まちづくり > 都市整備 > ユニバーサルデザイン > ユニバーサルデザインまちづくりワークショップ > 各年度の成果 > やり方が違うを考えるユニバーサルデザインのまちづくり(令和2年度)

ここから本文です。

更新日:2024年5月30日

ページ番号:21652

やり方が違うを考えるユニバーサルデザインのまちづくり(令和2年度)

令和2年度ワークショップでは、まちの中にある身近なユニバーサルデザインの工夫や配慮について理解を深めました。そして、より多くの方々へユニバーサルデザインの考えを広めるために「UD TRY!4 やり方が違う編」を作成しました。

人には個性や特徴があり、同じ目的を達成するにも人によって「いろいろなやり方」があります。それぞれの人の「やり方」が尊重され、自分のやり方が選べるまちは使いやすいまちと言えます。

この冊子が、ユニバーサルデザインのまちづくりについて考えるきっかけになれば幸いです。

 udtry4-2

関連ファイル

関連ページ

お問い合わせ先

都市整備部 都市計画課 都市計画担当(ユニバーサルデザイン) 窓口:区役所5階21番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9009

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?