知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年4月18日

ページ番号:36291

UDを区民に広げるツールを作成しよう(令和6年度)

令和6年度は、ワークショップ参加者が高校生に向け「UDまちづくり講座」を行い、どのようにUDの考え方を伝えられるかを検討しました。そして、その考え方をより広く区民に伝えるためのツール(動画)を作成しました。前年度に引き続き、「深川高校国際協力ボランティア部」の皆さんにご参加いただき、UDの基本的な考え方としての「目的は同じ、やり方が違う」(同じ目的を持った人でもそれぞれ違いがあり、達成するための方法が異なる)ことを、どのように他の人へ伝えていくかを話し合いました。

作成した動画は小学生から大人まで幅広く多くの人が理解できる構成とし、合理的配慮の考え方を伝える内容となっています。学校の授業や、事業所研修にもご利用いただける内容となっていますので、ぜひご視聴ください。

また、動画の内容をより深く理解するためのガイドブックも作成しました。動画の時間(何分何秒か)に対応させて、各場面の説明を行うものです。ぜひ、一緒にご活用ください。

※ガイドブックは紙媒体での発行は行いませんので、関連ドキュメントのデータをご覧ください。

guidebook0 guidebook1guidebook2

関連ファイル

関連ページ

お問い合わせ先

都市整備部 都市計画課 都市計画担当(ユニバーサルデザイン) 窓口:区役所5階21番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9009

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?