ホーム > 文化・観光・スポーツ > 生涯学習 > 区内学習団体の紹介 > 17.子育て(育児サークル等)

ここから本文です。

更新日:2022年11月10日

17.子育て(育児サークル等)

17.子育て(育児サークル等)

社会教育関係団体に登録している団体のうち希望している団体のみを掲載しております。

各団体の連絡先等は個人情報を保護するため掲載しておりません。参加や見学をご希望の方は下記(文化観光課観光推進係)まで電話にてお問い合わせください。

原則としてメール、ファックスでの情報提供はしておりませんが、電話でのお問合せが難しい方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。なお、メールアドレス、住所、氏名、電話番号を入力してご送信ください。

音声読み上げでは固有名詞などが正しく読まれない場合があります。詳しくは下記までご確認ください。

ナンバー 分野詳細 団体名 会員募集 加入条件 主な活動場所 活動日/活動時間 一言アピール・URL
17-1 育児サークル I CAN 英会話教室♪ あり 特になし 総合区民センター 月2回(水曜)/10時~11時
 https //peraichi.com/landing_pages/view/ican
17-2 育児サークル 輝くママのコミュニティ「himawari」 あり 特になし 男女共同参画推進センター(パルシティ江東)、教育センターほか 月曜ほか/主に10時~12時 子育て中でも自分の時間を大切にしたいママのコミュニティです。
 http://kagayakumama-himawari.jimdo.com/
17-3 育児サークル NPO法人子育てサロンすくすく あり 特になし 事務所(江東区東砂)、亀高集会所 (木育広場)第4日曜13時~16時、(親子の遊び場)月曜~金曜10時~13時 親子が遊び交流し学べる、親子の保育園です。気軽に参加下さい。
 http://kosodatesaron-sukusuku.org/
17-4 育児サークル たんぽぽキッズ あり 特になし 南砂区民館2階和室 月1回/14時30分~15時30分 0歳から参加できます!親子で楽しめる歌や読み聞かせいっぱい!
 http://tanpopokids0316.wixsite.com/tanpopo
17-5 育児サークル たんぽぽキッズ豊洲 あり 特になし 豊洲シエルタワー32階パーティールーム(豊洲5-5-1)、豊洲図書館 土曜/14時~15時 楽しい親子の触れ合いサークルです。毎月賑やかに開催してます。
 http://tanpopokids0316.wixsite.com/tanpopokids-toyosu
17-6 乳幼児学習会 赤ちゃんとの暮らし研究会 あり 特になし 豊洲カフェハウス(豊洲2)他 第4月曜/10時30分~13時 学べる出会える初めてでも安心!乳幼児親子イベント開催中!
 https://aka-to.jimdo.com
17-7 乳幼児学習会 特定非営利活動法人こうとう親子センター あり 特になし 総合区民センターほか 金曜/18時~21時ほか 江東地域の子ども達と家庭の笑顔を目指して活動しています。
 https://www.kotooyako.com/
17-8 乳幼児学習会 特定非営利活動法人そだちの木 あり 特になし 男女共同参画推進センター(パルシティ江東)ほか 第2木曜日/17時30~19時 幼い子をもつ親の学習を支え、継続の保育で育ち合いを目指します
17-9 乳幼児教育・父母の会 江東母親大会実行委員会 なし 女性 新日本婦人の会江東支部内(北砂) 第3水曜/19時~20時30分 生命を育て守る母親たちが手をつなぎ学習、行動する女性団体。
17-10 家庭教育 のびるの会 江東の不登校・登校拒否を考える会 あり 特になし 総合区民センター、教育センター 第3金曜 /(偶数月)19時~21時 (奇数月)14時~16時 不登校・登校拒否等で悩む親子が支えあい、学びあう会です。
 http://nobirunokaijmdofree.com/
17-11 家庭教育 一般社団法人倫理研究所家庭倫理の会江東区 あり 特になし 洲崎神社(木場6)ほか3会場 毎日/5時~6時ほか 家庭を明るくし、地域に貢献することをめざす、家庭的な会です。

お問い合わせ

地域振興部 文化観光課 観光推進係 窓口:区役所4階33番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-3312

ファックス:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?