ホーム > 文化・観光・スポーツ > 生涯学習 > 区内学習団体の紹介 > 6.民謡、端唄、詩吟等
ここから本文です。
更新日:2021年12月22日
社会教育関係団体に登録している団体のうち希望している団体のみを掲載しております。
各団体の連絡先等は個人情報を保護するため掲載しておりません。参加や見学をご希望の方は下記(文化観光課観光推進係)まで電話にてお問い合わせください。
原則としてメール、ファックスでの情報提供はしておりませんが、電話でのお問合せが難しい方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。なお、メールアドレス、住所、氏名、電話番号を入力してご送信ください。
音声読み上げでは固有名詞などが正しく読まれない場合があります。詳しくは下記までご確認ください。
ナンバー | 分野詳細 | 団体名 | 主な活動場所 | 活動日 | 活動時間 | 一言アピール・URL |
---|---|---|---|---|---|---|
6-1 | 民謡 | 砂町民謡会 | 砂町文化センター、砂町区民館、北砂四・七丁目町会会館ほか | (砂町区民館)第1第3水曜、第1第3金曜 | 18時~21時30分 | 現在会員募集中です。楽しい会です。よろしく。 |
6-2 | 民謡 | 民謡和音会 | 富岡区民館、小松橋区民館 | 木曜(月2回)、土曜(月2回) | 13時~17時 | 民謡三味線は易しい。三ヶ月で弾き語りができます。楽しいですよ。 |
6-3 | 吟詠 | 豊洲詩吟同好会 | 豊洲文化センター | 第1第2第3火曜 | 18時~20時 | お腹からの大きな発声で健康増進に役立ちます。 |
6-4 | 吟詠 | 深川詩吟の会 | 富岡区民館ほか | 第1第2第3火曜 | 18時10分~20時15分(コロナの為月1~3は13時30分~15時30分) | 青少年の自己啓発と教育の一環に豊かな心の形成を!会員募集中 |
6-5 | 謡曲 | 江東区謡曲連盟 | 江東区文化センター | 土曜 | 9時~17時 | 能の節・語りを通じ日本文化にふれてみませんか?若い人大歓迎。 http://www.koto-yokyoku.net/ |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください