6.民謡、端唄、詩吟等
6.民謡、端唄、詩吟等
社会教育関係団体に登録している団体のうち希望している団体のみを掲載しております。
参加や見学、詳細情報をご希望の方は下記(文化観光課観光推進係)まで電話にてお問い合わせください。各団体の連絡先等をお伝えいたします。
なお、個人情報を保護するため、メールでの情報提供は致しませんので、ご了承ください。
ナンバー | 分野詳細 | 団体名 | 会員募集 | 加入条件 | 主な活動場所 | 活動日/活動時間 | 一言アピール・URL |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6-1 | 民謡 | 渓伸会 | あり | 区内在住/ | 北砂町会会館、青少年交流プラザ | 火曜(月3回以上)/17時~20時30分 | |
6-2 | 民謡 | 民謡和音会 | あり | 特になし | 富岡区民館、小松橋区民館 | 木曜(月2回)、土曜(月2回)/13時~17時 | 民謡三味線は易しい。三ヶ月で弾き語りができます。楽しいですよ。 |
6-3 | 吟詠 | 豊洲詩吟同好会 | あり | 不問・初心者歓迎 | 豊洲文化センター | 第1第2第3火曜/18時~20時 | お腹からの大きな発声で健康増進に役立ちます。 |
6-4 | 吟詠 | 深川詩吟の会 | あり | 特になし | 富岡区民館ほか | 第1第2第3火曜/月1~3回13時30分~15時30分 | 青少年の自己啓発と教育の一環に豊かな心の形成を!会員募集中 |
6-5 | 謡曲 | 江東区謡曲連盟 | あり | 不問・各サークル毎加入 | 江東区文化センター | 土曜/9時~17時 | 能の節・語りを通じ日本文化にふれてみませんか?若い人大歓迎。 http://www.koto-yokyoku.net/ |
6-6 | お囃子 | 香取囃子保存会 | あり | 区内在住/香取神社が好きで祭りが好きな方 | 亀戸北地区集会所(亀戸4) | 木曜/19時~20時 | お祭りと亀戸が好きならば、ご参加下さい。体幹が鍛えられます。 https://katori.matsuribayashi.jp/ |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください