ここから本文です。

更新日:2021年12月22日

9.演劇、演芸

9.演劇、演芸(劇団、マジック、大道芸、伝統芸)

社会教育関係団体に登録している団体のうち希望している団体のみを掲載しております。

各団体の連絡先等は個人情報を保護するため掲載しておりません。参加や見学をご希望の方は下記(文化観光課観光推進係)まで電話にてお問い合わせください。

原則としてメール、ファックスでの情報提供はしておりませんが、電話でのお問合せが難しい方は「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。なお、メールアドレス、住所、氏名、電話番号を入力してご送信ください。

音声読み上げでは固有名詞などが正しく読まれない場合があります。詳しくは下記までご確認ください。

 

ナンバー 分野詳細 団体名 主な活動場所 活動日 活動時間 一言アピール・URL
9-1 演劇(実演) 劇団石るつ 教育センターほか 不定期(週に2~4回程度) 18時~21時 オリジナル作品から既製作品までいろんなジャンルに挑戦しています。
9-2 演劇(実演) 芝居仲間いづみ 青少年交流プラザ 第4金曜 12時30分~15時 家の中では大きな声は不可。大きな声を出して本を読み合おう。
9-3 演劇(実演) 深川とっくり座 教育センターほか 月曜、水曜、土曜 18時30分~21時30分 やる気のある方、募集。詳細はHPで。
 http://homepage3.nifty.com/tokkuriza/
9-4 演劇(実演) LUCE 江東区文化センター、男女共同参画推進センター(パルシティ江東)ほか 水曜 19時~21時 演劇の基礎練習(発声・表現)と公演及び観劇。メンバー募集中。
 http://luce.hanagasumi.net/
9-5 朗読・朗読劇(実演) 朗読の会音夢(ねむ) 亀戸文化センター、南砂区民館ほか 日曜(不定期、月に2回程度) 9時30分~12時 舞台で作品を朗読してともに輝きましょう!
9-6 大道芸 想遭創(そうそうそう) 砂町区民館和室 第3金曜 10時~12時 大道芸を通して、地域交流及び社会参加活動をする楽しい会です。
9-7 エイサー(沖縄舞踊) 縄東(じょうとう)エイサー会 大島南央小学校ほか 日曜 9時~13時 楽しく活動しています。みなさんもぜひご参加ください。
9-8 演劇鑑賞 特定非営利活動法人江東子ども劇場 小松橋区民館ほか区内施設 不定期 不定時 芸術を子育てに生かす豊かなひとときを一緒に体験しませんか。
 http://www.koto-kodomo.jp/

 

 

 

お問い合わせ

地域振興部 文化観光課 観光推進係 窓口:区役所4階33番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-3312

ファックス:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?