令和7年10月1日号(こうとう区報)
各面の概要は以下のとおりです。
目次の各記事のタイトルをクリックすることで、全文をテキスト版でご覧いただけます。
画面下部の「関連ドキュメント」ではPDFで全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。
目次
1面
2面
- [江東区民限定]仲卸店舗で旬の魚を買える! 豊洲市場水産仲卸売場体験会
- 令和8(2026)年4月入園 幼稚園園児募集
- 不登校・ひきこもりなど生きづらさで悩む家族のためのこうとうゆーすてっぷ(青少年相談)豊洲茶話会
- 保育ボランティアとして子育て支援にご参加をこども家庭支援士養成講座
3面
- こどもショートステイ事業協力家庭員募集 地域で子育てを支え合おう
- こどもたちの自立をサポートしませんか 児童家庭支援士養成講座
- いろどりフォーラム ~2025男女共同参画フォーラム~ ~つながる まなべる ひろがる~
- 10月10日(金曜日)は「銭湯の日」~どなたでも無料で入浴できます~
- 中小企業向け事業者支援セミナー「AI活用」
- 企業向けセミナー リーダー必聴!職場のメンタルヘルス対策のための「アンガーマネジメント」
- 「日常生活で使える日本語教室(初級編)」受講生募集
4面
5面
- 認知症本人・家族ミーティング
- 社会福祉協議会 福祉のつどい
- 介護スタッフ従事者養成研修 高齢者生活援助サービスの従事資格を3日間で習得
- フレイル(虚弱)から抜け出そう!シニアのための体力測定会
- 人生の後半戦をもっと楽しむセミナー!つながり・学び・挑戦の2日間
- 区の情報番組 江東ワイドスクエア
- ラジオこうとう
6・7面
8面
- 古着の回収[下半期・保存版]
- 10月4日(土曜日)は都市景観の日 建物を建てるときや外壁の塗り替え、樹木の伐採等は景観計画の届け出が必要
- 花とみどりのお散歩隊~大島編~
- 区長が聴く・見る! 大久保区長コラム vol.7 今回は亀戸について話を伺います
9面
- 11月の乳幼児食事教室
- 休日版両親学級(11月分)
- 里親説明会&相談会「里親という家庭のカタチ」11・12月分
- 青少年交流プラザイベント
- LGBT等理解・啓発パネル展
- 行政書士による無料相談会(10月)
- 建築・測量登記の無料相談
- 社会保険労務士による年金相談(10月分)
- 社会保険労務士による無料年金・労働・雇用相談会
- 東京都シルバーパス
- 区民葬儀券を発行しています
- 豊洲長寿サポートセンターサブセンター 10月23日(木曜日)開設
- 住まいのリフォーム何でも相談
- 消費者講座
10面
- 江東区男女共同参画審議会 傍聴できます
- 東レ パン パシフィック オープン テニストーナメント 無料招待(抽選)
- ロコモチェック事業
- 深川スポーツセンター ゴルフ体験会
- 少年少女バスケットボール・軟式野球教室
- スポーツセンターイベント・施設情報
- わくわくノルディックウォーキング教室(有明~お台場)
BumB 東京スポーツ文化館イベント- 江東区スポーツネット 12月のスポーツ施設(野球場・運動場・テニス場)の利用申し込み
- 歴史講演会「蔦谷重三郎に学ぶべらぼうな人材プロデュース術」
- 多文化共生セミナー「ウクライナの戦争からの教訓 多文化共生の重要性」
- 東雲図書館 ハンドメイド部
- 深川東京モダン館イベント
- 芭蕉記念館イベント
- 中川船番所資料館イベント
- ふかえどカレッジ「長屋の献立 江戸・下町の食事情」
- 伝統芸能公開「相撲甚句」
- 近代計量制度150周年!都民計量のひろば2025
11面
- KIBA FESTA 2025
- 江東旧中川水彩パーク 手ぶらでBBQ広場をご利用ください
- 夜の水彩カフェテラス2025
- 芝浦工業大学 藤本壮介展 太宰府天満宮仮殿の軌跡
- 江東区失語症サロン「ことこと」を開始します
- 高齢者家族介護教室(1)介護技術(移乗)/実技(2)仕事と介護の両立支援
- スマートフォン講座 基本編
- 難病医療相談室
- 子が考える親の終活講習会~親の「老後のお金」のはなし~
- 赤い羽根共同募金のお願い
- 昭和医科大学江東豊洲病院公開講座
- 障害のある方向け日帰りバスハイク
- 認知症カフェ
- 社協カフェ「みんなの居場所」
- 順天堂東京江東高齢者医療センター区民健康講座「心臓・血管の病気からひも解く、健康な生活習慣のはなし」
- 10月15日(水曜日)~21日(火曜日) 違反建築防止週間 建築のルールを守って住みよいまちに
- 自然の恵みラボ~おとなのCraft & Food from Nature 森歩きとナチュラルモビールづくり
- 旧中川・川の駅連携「お花体験教室と押し花のフォトフレーム作り」
- 自転車安全点検
- 災害ボランティア養成講座(入門編)
12面
- [10月1日(水曜日)~]禁煙重点地区を終日禁煙化します
- 全員参加の国勢調査。忘れずに回答を!
- 帯状疱疹(ほうしん)予防接種 助成期間は令和8年3月31日(火曜日)まで~令和8年度から定期接種のみになります~
- 伝わる発信とは?魅力が伝わるInstagram・TikTokショート動画ワークショップ
関連ドキュメント
- 区報令和7年10月1日号(1面)(PDF:1,283KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(2面)(PDF:772KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(3面)(PDF:600KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(4面)(PDF:536KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(5面)(PDF:787KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(6・7面)(PDF:2,377KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(8面)(PDF:928KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(9面)(PDF:596KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(10面)(PDF:601KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(11面)(PDF:548KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(12面)(PDF:984KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報令和7年10月1日号(全面)(PDF:5,185KB)(別ウィンドウで開きます)
関連リンク
- 声の広報令和7年10月1日号(目次・1・6~7面・記事1)(MP3:5,514KB)(別ウィンドウで開きます)
- 声の広報令和7年10月1日号(2~3面・記事2~12)(MP3:8,413KB)(別ウィンドウで開きます)
- 声の広報令和7年10月1日号(4~5面・記事13~20)(MP3:7,761KB)(別ウィンドウで開きます)
- 声の広報令和7年10月1日号(8面・記事21~24)(MP3:3,341KB)(別ウィンドウで開きます)
- 声の広報令和7年10月1日号(9~11面・記事25~34)(MP3:18,550KB)(別ウィンドウで開きます)
- 声の広報令和7年10月1日号(12面・記事35~38)(MP3:2,325KB)(別ウィンドウで開きます)
- 声の広報令和7年10月1日号(全面)(MP3:45,897KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください