知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年9月11日号(こうとう区報)

ここから本文です。

更新日:2024年9月11日

ページ番号:34652

令和6年9月11日号(こうとう区報)

令和6年9月11日号(こうとう区報)

区報9月11日号_メイン

各面の概要は以下のとおりです。
「今号の内容」の各記事のタイトルをクリックすることで、全文をテキスト版でご覧いただけます。
画面下部の「関連ドキュメント」ではPDFで全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。

内容
1面

KOTO旅めぐり2024 謎解き 開催期間9月13日(金曜日)~12月20日(金曜日)

2面

KOTO旅めぐり2024 謎解き つづき
9月20日(金曜日)~26日(木曜日)は動物愛護週間 動物は責任と愛情を持って終生飼養を

3面

入園のしおりを9月13日(金曜日)から配布 10月15日(火曜日)~11月21日(木曜日) 令和7年度江東区保育園等入園の申し込みを受け付け
中学生の親の家庭教育学級「家庭でできるキャリア教育」
登録養成講座を開催 ファミリー・サポート協力会員を大募集
国民年金加入の届け出を忘れずに 会社を退職したとき、配偶者の扶養から外れたときなど
男女共同参画に関する意識実態調査を実施します
夫婦・パートナー間のコミュニケーション講座~ふたりは同時に親になる 産後の「ずれ」の処方箋~(全2回)
江東区物価高騰重点支援給付金 申請期限は9月30日(月曜日)

4面 企業の担当者が直接解説「よくわかる!未経験からできる仕事」イベント参加者募集
こうとう若者・女性しごとセンター 求職者向けセミナー 10月分
敬老の日は区内銭湯へ 高齢者と小学生以下は入浴無料
「旧大石家住宅友の会」(ボランティア)会員募集
田河水泡・のらくろ館 開設25周年記念 特別展 アートと落語が漫画になった 田河水泡―昭和のマルチクリエイター―
9月23日(月曜日・休日)は「手話言語の国際デー」
江東区議会本会議等のインターネット中継​​
5面

9月26日(木曜日)予定 架替工事完了に伴い清水橋が開通します
みどりのまちなみ緑化助成制度「みどりの中の都市(CITY IN THE GREEN)」づくりをしませんか
10月上旬~令和9年8月末(予定) 緑橋架替工事に伴い車両通行止めと河川の通航規制を行います
みんなで楽しむコミュニティガーデン講座(2024元加賀公園編) みんなで江東区を花と緑で彩ろう!
えこっくる江東 10月の環境学習講座
9月21日(土曜日)~30日(月曜日)は秋の全国交通安全運動

6面

[くらし・しごと・産業]
司法書士による法律(登記等)相談(10月)
高齢者・障害者のための成年後見相談会
生涯現役セミナー シニア期に向けた暮らしと働き方
働きながら年金受給セミナー
マザーズセミナー 仕事と子育ての両立支援・再就職支援セミナー
[スポーツ]
ARIAKEハロウィンマーチ 2024FINAL
さわやかスイミング
潮見すこやか体操クラブ
ソフトテニス教室
豊住こどもテニス教室
パラテニス体験会(車いすテニス・デフテニス)
江東シーサイドマラソン直前ランニングクリニック​​​
にこにこノルディックウォーキング教室(障害のある方)
夢の島キッズチアスクール
スポーツセンターイベント・施設情報
水上スポーツ体験
太極拳無料体験会
東京ユナイテッドBC ホーム開幕戦に区民8,000人を招待・優待
[文化・観光]
歴史講演会「源氏物語から見る平安貴族の就活事情」

7面

[文化・観光つづき]

人形劇団プーク公演
生成AI体験講座「AIってなんだろう」
大人の学び教室 クーピーで仕上げる「大人の塗り絵」
コーラス教室
深川東京モダン館 イベント
文学講習会「芭蕉の俳諧観を探る―『去来抄』先師評を読み進めつつ―」
木彫工藝展
特別展「荒川と江東」~江東の治水100年~
秋から始まる新規講座 各文化センター等8館で募集中!
[健康・福祉]
認知症カフェ
生活習慣病の改善に役立つ「栄養相談・運動相談」(10・11月分)
秋の健スポまつりin東京イースト21
障害・高齢・疾病で歯科診療が受けにくい方に歯科医を紹介します
東京保健医療専門職大学 公開講座「健康寿命を延ばすために」
江東病院健康フォーラム「骨粗しょう症について」
順天堂東京江東高齢者医療センター 区民健康講座「皮膚は内臓の鑑」~皮膚病変からみつかる内臓疾患~
[環境・まちづくり]

江東区環境審議会 傍聴できます

木場こどものにわで花つみ原っぱをつくろう「たねダンゴで花つみしよう」

[防災・安全]
災害時に活かすおいしいごはん~いつかくるその日のために~
善意のご寄付に心から感謝申し上げます

8面

新型コロナワクチン定期予防接種開始 対象の方(主に65歳以上)へ個別通知を発送 10月1日(火曜日)~
高齢者用肺炎球菌予防接種(任意接種)を開始 66歳以上の方が対象 (注釈)令和6年度限り 10月1日(火曜日)~
高齢者インフルエンザ予防接種を開始 10月1日(火曜日)~
HPVワクチン 高校1年生相当の方・キャッチアップ接種対象者は令和7年3月31日まで

関連ドキュメント

関連リンク

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じ分類から探す