知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年9月11日号(こうとう区報) > 令和6年9月11日号(こうとう区報)テキスト版6面

ここから本文です。

更新日:2024年9月11日

ページ番号:34658

令和6年9月11日号(こうとう区報)テキスト版6面

こうとうインフォメーション

申込記入例

申し込み先は各記事の申で確認してください。区ホームページ申込があるものは、区ホームページイベントカレンダーから申し込めます。

(1)講座・催しもの名(日時・コースも)

(2)氏名(ふりがな)

(3)郵便番号・住所

(4)電話番号(Fax番号)

(5)その他必要事項(各記事に明示)

(注釈)往復はがきは返信用あて先も記入

くらし・しごと・産業

司法書士による法律(登記等)相談(10月)

【日時】10月2日(水曜日)・16日(水曜日)14時00分~16時00分(1人20分、開始時間の15分前に入室)

【場所】区役所

【対象】区内在住・在勤・在学の方

【定員】各20人(申込順)

【内容】相続・遺言(登記等)、贈与、成年後見、不動産登記、株式会社等の設立・役員変更、金銭問題等の相談

【申し込み】9月17日(火曜日)8時30分から区ホームページ申込または広報広聴課広聴相談係(区役所2階22番)に電話・窓口で

電話:03-3647-4700、Fax:03-3647-9635

高齢者・障害者のための成年後見相談会

【日時】10月5日(土曜日)10時00分~16時00分

【場所】高齢者総合福祉センター

【対象】高齢者・障害者とその家族など

【定員】12人(申込順)

【内容】司法書士による、成年後見制度、相続、遺言、悪質商法被害などの相談

【申し込み】9月17日(火曜日)から電話またはFaxに申込記入例の(1)・(2)・(4)を記入し、権利擁護センターあんしん江東へ

電話:03-3647-1710、Fax:03-5683-1570

生涯現役セミナー シニア期に向けた暮らしと働き方

【日時】10月28日(月曜日)13時00分~15時45分

【場所】産業会館

【対象】55歳以上で働く意欲のある方

【定員】30人(申込順)

【内容】シニア期の「働く」をテーマにライフプランの重要性や再就職に向けてのノウハウを学ぶ

【申し込み】9月17日(火曜日)9時00分から電話で

予約専用ダイヤル

電話:03-5422-1399(月~金曜9時00分~17時00分(注釈)祝日を除く)

東京しごとセンターシニアコーナー

電話:03-5211-2335

働きながら年金受給セミナー

高齢者の再就職支援や年金を受け取る時の注意点などを学べるセミナーを開催します。詳細は、ハローワーク木場(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)にお問い合わせください。

【日時】10月9日(水曜日)10時00分~12時00分(開場9時30分)

【場所】産業会館

【対象】60歳以上の方(ハローワークの利用登録が必要)

【定員】30人(申込順)

【申し込み】9月17日(火曜日)からハローワーク木場職業相談第一部門に電話・窓口で

電話:03-3643-8604

マザーズセミナー 仕事と子育ての両立支援・再就職支援セミナー

出産や育児等でいったん離職して再就職を希望する方や、育児と仕事の両立を目指す方などを対象とする女性向けセミナーです。就職活動のすすめ方や応募書類の作成方法、働き方でかわる年金・健康保険・税金など、再就職に役立つ情報をわかりやすく説明します。

【日時】10月24日(木曜日)「就職活動のすすめ方と応募書類の作成方法」、25日(金曜日)「やりがいとかしこい働き方を目指して~働き方でかわる年金・健康保険・税金~」14時00分~16時00分(開場13時30分)

【場所】総合区民センター

【対象】子育て中で再就職を目指している女性

【定員】20人(申込順)

【一時保育】幼児(生後6か月~就学前)10人まで(要予約。申込順。別室で託児)

(注釈)6か月未満のこどもの同席についてはお問い合わせください

【申し込み】9月17日(火曜日)9時00分から電話で船堀ワークプラザマザーズコーナー

電話:03-5659-8612、Fax:03-5659-8614

スポーツ

ARIAKEハロウィンマーチ 2024FINAL

【日時】10月27日(日曜日)

[午前コース]9時30分集合

[午後コース]13時00分集合

(注釈)雨天中止(小雨決行)

【場所】パナソニックセンター東京(有明3丁目5番1号)

【対象】仮装をして約5km歩ける方

(注釈)区内在住・在勤・在学の方優先。小学生以下の方は要保護者同伴。1グループ10人まで。重複申込不可

【定員】各75人(抽選)

【費用】大人600円、高校生以下の方400円

【内容】ハロウィンの仮装をして臨海部をウォーキング

【申し込み】9月30日(月曜日)までに健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【問い合わせ】有明スポーツセンター

電話:03-3528-0191、Fax:03-3528-0192

さわやかスイミング

【日時】10月1日~12月17日の火曜(10月15日を除く全11回)11時45分~13時45分

【場所】深川北スポーツセンター

【対象】女性

【定員】10人(申込順)

【費用】11,000円(保険料など)

【内容】4泳法の正しい泳ぎ方やフォーム、からだの使い方などを指導

【申し込み】9月15日(日曜日)から電話で江東区水泳連盟(内田)

電話:090-1433-8622

潮見すこやか体操クラブ

【日時】10月4日~12月20日の金曜(全12回)

[前半]13時30分~14時30分

[後半]15時00分~16時00分

【場所】潮見野球場・庭球場

【対象】65歳以上の方

【定員】各8人(抽選)

【費用】1回500円

【内容】リズム体操・ストレッチ等

【申し込み】9月25日(水曜日)までに往復はがき・メールに上記申込記入例の(1)~(4)と(5)年齢を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

【Eメール】t-yume@di-ksp.jp

ソフトテニス教室

【場所】荒川・砂町庭球場

【対象】【費用】下表のとおり

【定員】各12人(抽選)

【申し込み】9月27日(金曜日)までに江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがきに上記申込記入例の(1)~(4)と(5)学年(6)性別(7)学校名(8)テニス歴(9)ラケット貸し出しの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

【Eメール】school@di-ksp.jp

クラス・対象 時間 期間 料金
レディース
(16歳以上の女性)
9時15分~10時45分 10月3日~12月12日の木曜
(全11回)
16,500円
基本技術
(16歳以上のテニス初心者・初級者)
11時00分~12時30分
ゲーム
(16歳以上のテニス経験者)
13時30分~15時00分
小学生クラス
(小学1~6年生の男女)
16時00分~17時00分

10月3日~31日の木曜
(全5回)

7,500円

豊住こどもテニス教室

【日時】10月19日~11月9日の土曜(全4回)

[前半]13時00分~14時30分

[後半]14時30分~16時00分

【場所】豊住庭球場

【対象】区内在住・在学の小学生

【定員】各32人(抽選)

【費用】3,000円

【申し込み】10月8日(火曜日)までに江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがき(1人1枚)に上記申込記入例の(1)~(4)と(5)学年(6)保護者氏名(7)テニス歴(8)ラケット貸し出しの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

【Eメール】school@di-ksp.jp

パラテニス体験会(車いすテニス・デフテニス)

【日時】

[車いすテニス]10月20日(日曜日)9時30分~11時00分、11時10分~12時40分

[デフテニス]10月13日(日曜日)9時30分~11時00分、11時10分~12時40分

【場所】潮見庭球場

【対象】16歳以上の方

[車いすテニス]各6人

[デフテニス]各8人(抽選)

(注釈)競技用車いすの貸し出しあり

【講師】中澤吉裕(車いすテニス元日本代表監督)

【申し込み】9月29日(日曜日)までに江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または往復はがきに上記申込記入例の(1)~(4)と(5)学年(6)性別(7)テニス歴(8)ラケット貸し出しの要不要を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

【Eメール】school@di-ksp.jp

江東シーサイドマラソン直前ランニングクリニック

【日時】11月2日(土曜日)・9日(土曜日)18時30分~20時30分

【場所】夢の島競技場

【対象】18歳以上の健康な方

【定員】各50人(抽選)

(注釈)両日参加可

【費用】1回2,000円

【内容】練習方法や当日の注意点などを学びます

(注釈)詳細は江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください

【講師】加納由理(ベルリン世界陸上 女子マラソン代表)、吉田香織(北海道マラソン女子優勝)、西田隆維(エドモントン世界陸上 男子マラソン代表)

【申し込み】10月22日(火曜日)までにホームページまたは、往復はがき(1人1枚)に上記申込記入例の(1)~(4)と(5)性別(6)年齢(7)ランニング歴(8)エントリーの目的(9)あれば自己記録(種目・距離は問わず)を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

【Eメール】school@di-ksp.jp

にこにこノルディックウォーキング教室(障害のある方)

【日時】10月22日(火曜日)10時00分~12時00分

(注釈)雨天中止

【場所】夢の島競技場周辺

(注釈)集合場所は夢の島野球場クラブハウス

【対象】高校生以上の自力歩行が可能な障害のある方

【定員】10人(抽選)

(注釈)付き添いの方は募集人数対象外

【内容】ノルディックウォーキングの基礎練習・歩行練習

(注釈)ボランティアも同時募集(パラスポーツ指導員の活動実績となります)

【申し込み】記入例の(1)~(4)と(5)性別(6)年齢(7)どのような障害があるか(8)付き添いの有無(9)ストック貸し出しの要不要((注釈)ボランティア希望の方は「ボランティア」と(1)~(6)、(9)、(10)パラスポーツ指導員資格の有無)を記入し、〒136-0081夢の島1丁目1番2号夢の島競技場内屋外スポーツ施設事務所へ

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

【Eメール】school@di-ksp.jp

夢の島キッズチアスクール

【日時】毎週木曜(5週目は振替日)

【場所】夢の島競技場

【対象】年少児~小学6年生

【定員】各10人(申込順)

【費用】月会費6,500円

【内容】チアダンスの基礎(ウォームアップやストレッチ、ジャンプやキック等のテクニック、モーション、ダンス)を学べる教室

【申し込み】江東スポーツ施設運営パートナーズホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【問い合わせ】屋外スポーツ施設事務所

電話:03-3522-0846、Fax:03-3522-0855

【Eメール】school@di-ksp.jp

スポーツセンターイベント・施設情報

各施設が実施しているイベントの情報や月間利用予定表をホームページに掲載しています。詳細は、健康スポーツ公社ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

水上スポーツ体験

【日時】10月13日(日曜日)9時00分~15時00分

【場所】海の森水上競技場

【内容】ドラゴンボート、SUP、カヌー、ボート

(注釈)詳細は、海の森水上競技場ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください

【申し込み】9月16日(月曜日・祝日)9時00分から海の森水上競技場ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

電話:03-3599-5420、Fax:03-3599-5421

太極拳無料体験会

【日時】10月6日(日曜日)9時45分~11時35分(受付は9時30分から)

【場所】スポーツ会館

【内容】太極拳初心者の方

【定員】30人(申込順)

【申し込み】9月15日(日曜日)~29日(日曜日)にFax・メールに上記申込記入例の(1)~(4)と(5)年代を記入し、江東区武術太極拳連盟へ

電話:03-3644-9460

【Eメール】2kotokuren@gmail.com

東京ユナイテッドBC ホーム開幕戦に区民8,000人を招待・優待

【日時】10月11日(金曜日)19時00分~、12日(土曜日)15時00分~

【場所】有明アリーナ

【対象】区内在住・在勤・在学の方

【定員】各4,000人(申込順)

【費用】無料

(注釈)割引優待もあります

【申し込み】9月16日(月曜日・祝日)~29日(日曜日)に東京ユナイテッドBCのホームページで

(注釈)詳細はクラブホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください

【問い合わせ】東京ユナイテッドBC

電話:03-6897-3578

文化・観光

歴史講演会「源氏物語から見る平安貴族の就活事情」

【日時】10月12日(土曜日)14時00分~16時00分(開場13時45分)

【場所】教育センター

【対象】中学生以上の方

【定員】50人(申込順)

【講師】読売新聞社記者

【申し込み】9月16日(月曜日・祝日)9時00分から東陽図書館に電話・窓口で

電話:03-3644-6121、Fax:03-3615-6669

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?