ここから本文です。
更新日:2023年4月26日
江東区では6月の東京都HIV検査・相談月間及び12月1日の世界エイズデーに併せて、年2回夕方から夜間にかけてHIV即日検査を実施しています。
【日時】令和5年6月7日(水曜日) 受付時間:午後4時~7時
【会場】城東保健相談所1階(江東区大島3-1-3)
【交通】都営新宿線西大島駅 3番出口から徒歩2分
都バス「西大島駅前」下車(都07、錦18、亀23、亀24、草24、錦28、両28、亀29)
【人数】70人(会場にて先着順)※予約不要、匿名
【費用】無料
【内容】採血・結果説明・相談
なお、上記の即日検査とは別に、江東区では月2回HIV・梅毒抗体検査・相談を実施しています。
詳細は下記の関連ページをご覧ください。
「自分には関係ない?」
令和3年、東京都では新たに357件のHIV感染者及びエイズ患者が報告されました。感染者との性行為による感染、血液を介しての感染、母子感染の3つが原因で誰にでも感染する可能性があります。
「感染するとどうなるの?」
HIVはほとんど自覚症状がなく、10年ほどの期間をかけて免疫機能を破壊しエイズを発症します。免疫機能不全により様々な合併症を引き起こし、多くの場合、肺炎に伴う呼吸器疾患が現れます。
「検査を受けるのは不安…」
HIVは早期発見・早期治療によりエイズの発症を抑えることができる一方、特有な症状がないため検査を受けなければ感染に気づきにくい病気です。HIV即日検査は匿名・無料で受けられ、結果も当日わかります。保健所の医師や保健師がお話をうかがうので安心して検査を受けることができます。
自分自身の健康のため、大切な人のためにも積極的にHIV検査を受けましょう。
健康部(保健所) 保健予防課 感染症対策係
郵便番号135-0016 東京都江東区東陽2-1-1
電話番号:03-3647-5879(平日:8時30分から17時15分まで)
FAX番号:03-3647-7068
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください