介護保険での各種申請書のマイナンバー記入について
各種申請書のマイナンバー記入について
28年1月マイナンバー制度の開始により、介護保険各種申請について、原則マイナンバーの記入が必要になります。申請書と被保険者証をお持ちのうえ、下記の書類を整えて申請してください。
申請書の個人番号欄にマイナンバーを記入
下記の1、2を提示してください
- 番号確認書類(通知カード、個人番号カード、個人番号付の住民票の写しのいずれか)
- 身元確認書類(ア、イのいずれか)
- ア 写真付の身分証明書の場合は1点…免許証、パスポートなど
- イ 写真のない身分証明書の場合は2点…介護保険証、負担割合証、医療保険証など
申請書欄の個人番号欄にマイナンバー記入が困難な場合
何らかの理由によりご本人が自ら記載できない、または、ご家族等が代理で申請する場合などは、その他の記載内容に問題がなければ申請は受理しますので、未記入のまま提出してください。
ただし、代理人の身元確認は必ず必要です。
関連ドキュメント
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください