江東区防災マップ
防災マップを配布しています
大地震の後に発生が予想される大規模火災から避難するために、江東区内に12ヶ所の避難場所が指定されています。
また、臨海部の一部地域(8地区)は、大規模火災の危険度が低いことから地区内残留地区となっています。
江東区では全9種類(地区別5種類、全域日本語版1種類、全域外国語版3種類)の防災マップを発行しています。
地図のほか災害時の対処法や地震時の行動マニュアルなども紹介していますので、災害時の行動の確認にご活用ください。
区役所、防災センター、各出張所・図書館で配布しているほか、下記「関連PDF」からでもご覧になれます。
また、スマートフォンで防災マップが閲覧可能なアプリケーション「江東区防災マップ」を公開しています。
関連PDFについて
ご使用のプリンタや出力用紙サイズによって、文字がつぶれたり地図記号が見づらくなってしまう場合がございますので、印刷の際はご注意ください。
スマートフォン用アプリ「江東区防災マップ」を配信中です
江東区では、電話回線の乱れや通信環境に関係なく使用できる、スマートフォン用アプリケーション「江東区防災マップ」の配信を行っています。アプリを事前にダウンロードすることにより、いつでも江東区防災マップを確認することができます。
詳細については、下記ページをご覧ください。
関連PDF
江東区防災マップ(全域版)
江東区防災マップ(地区別)
- 【1】(地図面)大島・北砂団地一帯/猿江恩賜公園一帯/亀戸・大島・小松川地区/亀戸中央公園/都営東砂二丁目団地住宅一帯/亀戸二丁目団地一帯(地図面)(PDF:1,552KB)(別ウィンドウで開きます)
- 【1】(解説面)大島・北砂団地一帯/猿江恩賜公園一帯/亀戸・大島・小松川地区/亀戸中央公園/都営東砂二丁目団地住宅一帯/亀戸二丁目団地一帯(解説面)(PDF:876KB)(別ウィンドウで開きます)
- 【2】(地図面)公社南砂二丁目団地一帯/清澄庭園/東京海洋大学一帯/木場公園一帯(地図面)(PDF:1,826KB)(別ウィンドウで開きます)
- 【2】(解説面)公社南砂二丁目団地一帯/清澄庭園/東京海洋大学一帯/木場公園一帯(解説面)(PDF:880KB)(別ウィンドウで開きます)
- 【3】(地図面)南砂三丁目公園一帯/新砂地区(地図面)(PDF:1,670KB)(別ウィンドウで開きます)
- 【3】(解説面)南砂三丁目公園一帯/新砂地区(解説面)(PDF:1,042KB)(別ウィンドウで開きます)
- 【4】(地図面)辰巳団地・潮見運動公園一帯/豊洲地区/辰巳・潮見・枝川地区(地図面)(PDF:1,544KB)(別ウィンドウで開きます)
- 【4】(解説面)辰巳団地・潮見運動公園一帯/豊洲地区/辰巳・潮見・枝川地区(解説面)(PDF:1,235KB)(別ウィンドウで開きます)
- 【5】(地図面)若洲地区/青海・東八潮・台場地区/新木場・夢の島地区/有明・東雲地区/中央防波堤埋立地地区(地図面)(PDF:1,401KB)(別ウィンドウで開きます)
- 【5】(解説面)若洲地区/青海・東八潮・台場地区/新木場・夢の島地区/有明・東雲地区/中央防波堤埋立地地区(解説面)(PDF:1,466KB)(別ウィンドウで開きます)
江東区防災マップ(外国語版)
英語版(English-version)
- (地図面Map-side)英語版防災マップ(地図面)(KotoCity-Disaster-Prevention-Map)(PDF:7,025KB)(別ウィンドウで開きます)
- (解説面Explanation-side)英語版防災マップ(解説面)(KotoCity-Disaster-Prevention-Map)(PDF:3,925KB)(別ウィンドウで開きます)
中国語版
韓国語版
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください