ホーム > 防災・安全 > 防災情報江東区 > 防災カタログギフト「防災都市こうとう そなエールギフト」を区内全世帯に配付しました

防災情報 江東区

ここから本文です。

更新日:2023年10月1日

防災カタログギフト「防災都市こうとう そなエールギフト」を区内全世帯に配付しました 【申込は締め切りました】

関東大震災から100年という節目の年であり、自助による区民の防災力の更なる底上げ、防災啓発の一層の推進を図ることを目的として、令和5年4月1日時点で江東区に住民票がある世帯を対象に、防災商品に特化したカタログギフトを全戸配付いたしました。

封筒表紙         カタログギフト表紙

・配送用封筒表紙                                           ・カタログギフト表紙

カタログ参考2         カタログ参考

・カタログ内イメージ                   ・カタログ商品イメージ​​​​

概要

カタログにつきましては、6月21日~7月下旬に各世帯へ順次配送いたしました。

郵便局によるポスト投函で各世帯へ配送いたしました。

各世帯への配送には1か月程度かかりますので、あらかじめご了承ください。

※7月20日を過ぎても届かない場合はコールセンターまでお問い合わせください。

5000ポイント(5,000円相当)を上限に、備蓄物資など、防災に特化した200種類以上の商品から、自由に選択できます。

配付対象

令和5年4月1日時点で、江東区に住民登録している世帯

※1世帯当たり1部の配付

※江東区に住民登録されている外国人の方も対象

商品の申込方法

申込専用のホームページ(下記リンク)、またはカタログに付録のはがき

申込専用Webサイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

商品の申込期限

申込みは締め切りました

​​​​商品のお届け

令和5年11月1日~令和6年3月31日までに各世帯へ配送予定です。

※防災用品がご用意でき次第、順次配送

江東区公式YouTubeチャンネルでの紹介について

江東区公式YouTubeチャンネルでは、手話付きで「防災都市こうとう そなエールギフト」の紹介を行っております。

YouTubeは下記から閲覧することができます。

江東かわら版~防災都市こうとう そなエールギフト~(2023年7月9日)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

お申込が難しい方への相談窓口

お申込みの難しい方へ申し込みの相談やお手伝いをします。

お申込みが難しい方への相談窓口

日時

(10時から16時)

江東区文化センター

(東陽4-11-3) 

総合区民センター

(大島4-5-1)

豊洲シビックセンター

(豊洲2-2-18)

7月3日(月)から7月7日(金)

第1会議室 第3会議室 第8研修室
8月7日(月)から8月8日(火) 第3研修室 第6会議室 第2研修室
8月9日(水) 第3研修室 第6会議室 第1研修室
8月10日(木) 第3研修室 第5会議室

第1研修室

防災用品の表記間違いに関するお詫びとお知らせ

この度、掲載用品の表記に誤りがございましたので、訂正して下記のとおりご案内申し上げます。

区民の皆様にはご迷惑をお掛けしますこと、お詫び申し上げます。

防災用品の表記間違いに関するお詫びとお知らせ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

よくあるご質問

こちらをご確認ください(PDF:71KB)(別ウィンドウで開きます)

お問い合わせ先

防災用品・使い方・カタログの内容についてのお問い合わせ先

(1)コールセンター

☎:0120-921-897

月曜日から金曜日 9:00から17:00

(祝日、12月30日(土)から令和6年1月4日(木)を除く)

(2)メールアドレス

koto-bousai@harmonick.co.jp

(件名に「防災都市こうとう そなエールギフト」と記載してください)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?