ここから本文です。
更新日:2022年12月28日
大きな災害が起きると、避難所が開設されますが、避難所には避難生活で大活躍する様々な資機材が配備されています。
こちらのページでは、「携帯トイレ」や「発電機」、「応急給水器材」などの使用方法をわかりやすくまとめたマニュアルを紹介しています。
各資機材の使い方は下記リンクを参照ください。
屋内用テント組み立て方法マニュアル(PDF:719KB)(別ウィンドウで開きます)
発電機使用方法マニュアル(PDF:869KB)(別ウィンドウで開きます)
煮炊きバーナー使用方法マニュアル(PDF:1,100KB)(別ウィンドウで開きます)
ラクアーム組み立て方法マニュアル(PDF:802KB)(別ウィンドウで開きます)
ラップポントイレ組み立て方法マニュアル(PDF:801KB)(別ウィンドウで開きます)
ダンビー組み立て方法マニュアル(PDF:707KB)(別ウィンドウで開きます)
携帯トイレ使用方法マニュアル(PDF:491KB)(別ウィンドウで開きます)
受水槽直結給水器材の給水方法マニュアル(PDF:563KB)(別ウィンドウで開きます)
応急給水用資器材の使用方法マニュアル(PDF:1,672KB)(別ウィンドウで開きます)
ろ水機使用方法マニュアル(PDF:680KB)(別ウィンドウで開きます)
ディーゼル発電機の使い方マニュアル(PDF:914KB)(別ウィンドウで開きます)
災害時用特設公衆電話使用方法マニュアル(PDF:513KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください