ここから本文です。
更新日:2023年1月27日
江東区では3種類の水害ハザードマップを配布しています。
浸水する深さや継続時間、避難地区、いざとなった時に避難できる公共施設、避難に関する情報等が記載されています。
大雨が降り続き荒川の水位が上昇することによって、荒川の堤防が決壊し【洪水氾濫】が発生したときの災害避難地図です。
水防法第15条第3項に基づいて作成したハザードマップです。
令和2年3月の改定以降、浸水深及び浸水時間の変更はありません。
局地的大雨等により雨水の排水能力が追い付かず【内水氾濫】が発生したときの災害避難地図です。
江東区内は雨水出水特別警戒水位が設定されていないため、水防法第14条の2の雨水出水浸水想定区域が未指定です。そのため、「江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ」は水防法第15条第3項に基づいて作成したものではありません。
台風などの発達した低気圧が近付き、気圧や風の影響で東京湾の海面が堤防を乗り越えるほど上昇して【高潮氾濫】が発生したときの災害避難地図です。
水防法第15条第3項に基づいて作成したハザードマップです。
令和2年3月の作成以降、浸水深及び浸水時間の変更はありません。
配布しているハザードマップは色覚障害のある人へ配慮した配色としています。
ここでは、配布しているものとは異なる配色のハザードマップもダウンロードできます。
【日本語版】それぞれのマップは2ページあります。
⇒江東区洪水ハザードマップ(色違い版)(PDF:10,037KB)
【英語版/English】
⇒江東区洪水ハザードマップ(色違い版)(PDF:10,018KB)
【中国語版/中文】
⇒江東区洪水ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,319KB)
【韓国語版/한국어】
⇒江東区洪水ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,426KB)
データは下からダウンロードして下さい。(外国語版含む)
【日本語版】それぞれのマップは2ページあります。
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(PDF:9,243KB)
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,339KB)
【英語版/English】
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(PDF:9,863KB)
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,940KB)
【中国語版/中文】
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(PDF:8,908KB)
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,013KB)
【韓国語版/한국어】
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(PDF:8,911KB)
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,013KB)
データは下からダウンロードして下さい。(外国語版含む)
配布したハザードマップは色覚障害のある人へ配慮した配色としています。
ここでは、配布したものとは異なる配色のハザードマップもダウンロードできます。
【日本語版】それぞれのマップは2ページあります。
⇒江東区高潮ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,846KB)
【英語版/English】
⇒江東区高潮ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,838KB)
【中国語版/中文】
⇒江東区高潮ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,163KB)
【韓国語版/한국어】
⇒江東区高潮ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,248KB)
データは下からダウンロードして下さい。(外国語版含む)
【日本語版】
【英語版/English】
【中国語版/中文】
【韓国語版/한국어】
外国語版(英語版、中国語版、韓国語版)は以下の窓口で配布しています。
「江東区洪水高潮ブックレット」、「江東区洪水ハザードマップ」、「江東区高潮ハザードマップ」の内容をわかりやすく映像にまとめて、YouTubeで公開しています。ぜひ、ご覧ください。
主な質問内容を下にまとめたので、ご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください