水害ハザードマップ(3種類)
江東区では3種類の水害ハザードマップを配布しています。
浸水する深さや継続時間、避難地区、いざとなった時に避難できる公共施設、避難に関する情報等が記載されています。
令和3年5月20日より災害対策基本法が改正され、避難情報が新しくなりました。(避難情報の警戒レベル4の避難勧告と避難指示のうち、避難勧告が廃止となり、避難指示へ一本化されました。)
改正内容を反映した日本語版の江東区洪水・高潮ハザードマップ及び江東区洪水高潮ブックレットは下記よりダウンロードできます。また、改正前のハザードマップをお持ちの方はプリント後、切り貼りできる訂正ページ(PDF:204KB)をご活用ください。
大雨が降り続き荒川の水位が上昇することによって、荒川の堤防が決壊し【洪水氾濫】が発生したときの災害避難地図です。
水防法第15条第3項に基づいて作成したハザードマップです。
令和2年3月の改定以降、浸水深及び浸水時間の変更はありません。
局地的大雨等により雨水の排水能力が追い付かず【内水氾濫】が発生したときの災害避難地図です。
江東区内は雨水出水特別警戒水位が設定されていないため、水防法第14条の2の雨水出水浸水想定区域が未指定です。そのため、「江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ」は水防法第15条第3項に基づいて作成したものではありません。
台風などの発達した低気圧が近付き、気圧や風の影響で東京湾の海面が堤防を乗り越えるほど上昇して【高潮氾濫】が発生したときの災害避難地図です。
水防法第15条第3項に基づいて作成したハザードマップです。
令和7年3月の改定内容については、よくある質問集に記載しています。
江東区洪水ハザードマップ【洪水氾濫】(外国語版含むPDFデータをダウンロードできます。)
- 荒川水系荒川洪水浸水想定区域図(2016年(平成28年)5月30日)
- 想定される降雨:荒川流域の72時間総雨量632mm
- 想定最大規模(1000分の1年)
配布しているハザードマップは色覚障害のある人へ配慮した配色としています。
ここでは、配布しているものとは異なる配色のハザードマップもダウンロードできます。
【日本語版】それぞれのマップは2ページあります。
⇒江東区洪水ハザードマップ(色違い版)(PDF:8,767KB)
【英語版/English】
⇒江東区洪水ハザードマップ(色違い版)(PDF:9,349KB)
【中国語版/中文】
⇒江東区洪水ハザードマップ(色違い版)(PDF:8,615KB)
【韓国語版/한국어】
⇒江東区洪水ハザードマップ(色違い版)(PDF:7,920KB)
江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ【内水氾濫】(外国語版含むPDFデータをダウンロードできます。)
- 隅田川及び新河岸川流域浸水予想区域図(2021年(令和3年)3月30日)、江東内部河川流域浸水予想区域図(2020年(令和2年)3月26日)
- 想定される降雨:時間最大雨量153mm、総雨量690mm
- 想定最大規模(1000分の1年)
データは下からダウンロードして下さい。(外国語版含む)
【日本語版】それぞれのマップは2ページあります。
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(PDF:7,976KB)
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(色違い版)(PDF:7,968KB)
【英語版/English】
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(PDF:6,977KB)
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(色違い版)(PDF:8,070KB)
【中国語版/中文】
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(PDF:7,006KB)
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(色違い版)(PDF:7,896KB)
【韓国語版/한국어】
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(PDF:6,672KB)
⇒江東区大雨浸水(内水)ハザードマップ(色違い版)(PDF:7,238KB)
江東区高潮ハザードマップ【高潮氾濫】(外国語版含むPDFデータをダウンロードできます。)
- 東京都高潮浸水想定区域図(2024年(令和6年)12月19日)
- 想定される台風規模:室戸台風級910hPa(日本に上陸した既住最大規模の台風)
- 想定される台風の移動速度:伊勢湾台風級73km/h
- 想定される台風の経路:東京港に最大の高潮を発生させるような経路
- 想定最大規模(1000~5000分の1年)
データは下からダウンロードして下さい。(外国語版含む)
配布したハザードマップは色覚障害のある人へ配慮した配色としています。
ここでは、配布したものとは異なる配色のハザードマップもダウンロードできます。
【日本語版】それぞれのマップは2ページあります。
⇒江東区高潮ハザードマップ(PDF:8,069KB)(別ウィンドウで開きます)
⇒江東区高潮ハザードマップ(色違い版)(PDF:8,740KB)(別ウィンドウで開きます)
【英語版/English】
⇒江東区高潮ハザードマップ(PDF:6,913KB)(別ウィンドウで開きます)
⇒江東区高潮ハザードマップ(色違い版)(PDF:7,096KB)(別ウィンドウで開きます)
【中国語版/中文】
⇒江東区高潮ハザードマップ(PDF:6,773KB)(別ウィンドウで開きます)
⇒江東区高潮ハザードマップ(色違い版)(PDF:6,958KB)(別ウィンドウで開きます)
【韓国語版/한국어】
⇒江東区高潮ハザードマップ(PDF:6,281KB)(別ウィンドウで開きます)
⇒江東区高潮ハザードマップ(色違い版)(PDF:6,467KB)(別ウィンドウで開きます)
江東区洪水高潮ブックレット(外国語版含むPDFデータをダウンロードできます。)
- 水害時の避難に関する情報はもとより、江東区の治水対策の歴史や洪水氾濫、高潮氾濫のメカニズムなどを掲載しています。
データは下からダウンロードして下さい。(外国語版含む)
【日本語版】
【英語版/English】
【中国語版/中文】
【韓国語版/한국어】
窓口配布の場所
- 防災センター6階2番(河川公園課)
- 防災センター4階1番(防災課窓口)
- 区役所2階(こうとう情報ステーション)
- 豊洲特別出張所、各出張所
- 各図書館
- 森下文化センター、東大島文化センター
- 男女共同参画推進センター(パルシティ江東)
外国語版(英語版、中国語版、韓国語版)は以下の窓口で配布しています。
- 防災センター6階2番(河川公園課)
- 防災センター4階1番(防災課窓口)
- 豊洲特別出張所
わかりすい解説動画(約15分)
「江東区洪水高潮ブックレット」、「江東区洪水ハザードマップ」、「江東区高潮ハザードマップ」の内容をわかりやすく映像にまとめて、YouTubeで公開しています。ぜひ、ご覧ください。
よくある質問集
主な質問内容を下にまとめたので、ご確認ください。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください