江東区音声版水害ハザードマップ
3種類の水害ハザードマップ及び洪水高潮ブックレットの内容を録音した、「江東区音声版水害ハザードマップ」を作成しました。
学習編では主に「洪水高潮ブックレット」に記載されている内容を収録しています。
地図編では水害が発生したときの各丁目ごとの浸水の深さ、浸水が続く時間など地図に記載されている内容を収録しています。
音声ファイル(MP3データ)
作成日:令和5年5月(令和5年版)
ファイル名をクリックすると、音声が流れます。
<学習編>
- はじめに(MP3:269KB)(別ウィンドウで開きます)
- 目次(MP3:874KB)(別ウィンドウで開きます)
- 水害を知る(MP3:4,528KB)(別ウィンドウで開きます)
- 危険を知る(MP3:1,965KB)(別ウィンドウで開きます)
- 対応を知る(MP3:6,506KB)(別ウィンドウで開きます)
- 災害への備え(MP3:2,368KB)(別ウィンドウで開きます)
- コラム(MP3:1,005KB)(別ウィンドウで開きます)
- 問い合わせ先(MP3:495KB)(別ウィンドウで開きます)
<地図編>
- 音声版水害ハザードマップで伝える地図情報について(MP3:386KB)(別ウィンドウで開きます)
- 各地区ごとの最大浸水深、最大浸水時間(各地区名をクリックしてください)
- (1)白河地区(MP3:3,000KB)(別ウィンドウで開きます)
- (2)富岡地区(MP3:2,490KB)(別ウィンドウで開きます)
- (3)豊洲地区(MP3:2,592KB)(別ウィンドウで開きます)
- (4)小松橋地区(MP3:1,683KB)(別ウィンドウで開きます)
- (5)東陽・木場地区(MP3:1,466KB)(別ウィンドウで開きます)
- (6)亀戸地区(MP3:1,015KB)(別ウィンドウで開きます)
- (7)大島地区(MP3:1,022KB)(別ウィンドウで開きます)
- (8)砂町地区(MP3:1,687KB)(別ウィンドウで開きます)
- (9)南砂地区(MP3:2,143KB)(別ウィンドウで開きます)
- 避難地区・アンダーパス・拠点避難所(MP3:1,639KB)(別ウィンドウで開きます)
- 避難施設や地下街などの案内(MP3:1,887KB)(別ウィンドウで開きます)
- 問い合わせ先(MP3:244KB)(別ウィンドウで開きます)
CD版配付します
ご希望の方には、CD版を配付いたします。河川公園課工務係までご連絡ください。
各丁目ごとの最大浸水深・最大浸水継続時間
江東区音声版ハザードマップに収録している、丁目ごとの最大浸水深・浸水継続時間は下記のPDFファイルの通りです。
関連ページ
お問い合わせ先
音声版,水害ハザードマップ,ハザードマップ,音訳版,視覚障害者向け,音訳,災害,要支援者,名簿
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください