ここから本文です。
更新日:2023年6月22日
【変更前】
構成員数は、区内在住又は在勤の方10人
【変更後】
構成員数は、区内在住、在勤又は在学の方5人
「みんなで考えて、作って、楽しむ地域のお庭」のことです!
5人以上のボランティア団体により、区施設(区立公園の緑地等)の花壇を利用して花やみどりを育て、地域の憩いや交流の場をつくっています。
現在は、69団体約1500名のボランティアの方が、花壇づくりやお手入れなどの活動を楽しんでいます。
まずは、お近くのコミュニティガーデンを見に行ってみるのがおすすめです!
江東区をお花やみどりでいっぱいのまちにしましせんか。
コミュニティガーデン活動の支援は、令和4年度から「土木部管理課CIG推進係」が担当しています。お問い合わせの際は、ページ下部の「お問い合わせ」先までお願いします。
区へ団体登録をして新たに活動を始める方法か、すでに活動している団体に参加する方法があります。
【新たに活動をはじめる】
区への団体登録が必要になります。団体登録をするための主な条件は、以下のとおりです。
そのほか登録にあたっては、活動希望場所での区職員との立会いや活動申請書の提出等が必要です。
まずはお電話でご相談ください。
【すでにある団体の活動に参加する】
以下、「活動団体の紹介」にて活動日等の活動情報が確認できます。参加してみたい団体がありましたら、
直接活動日に活動場所に行く、もしくはお電話でご相談ください。
区は活動を支援するため、花苗や堆肥、園芸器具などを提供しています。また、アドバイザーの派遣や見学会、新たな活動団体を立ち上げるための講座などのイベントも実施しています。
【資材等の提供】
【イベント等の実施】
※見学会やボランティア講座の参加者募集の際は、こうとう区報やHPでお知らせします。
令和5年6月現在の活動団体は以下のとおりです。
活動日や活動場所などの活動情報は各団体をクリックすると確認できます。
区の支援事業は「みどりネットKoto」のサポートを受けて実施しています。
みどりネットKotoが運営しているインスタグラム「midorinetkoto(外部サイトへリンク)」では、各団体の活動の様子が随時更新されています。
そちらもぜひチェックしてみてください!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください