知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

ここから本文です。

更新日:2025年4月15日

ページ番号:36253

深川と渋沢栄一

深川と渋沢栄一表紙

近代日本の産業・福祉・教育などの発展に尽力した渋沢栄一は、明治6年(1873)に大蔵省を退官し、同9年から12年間、深川福住町(現・江東区永代2)に居住しました。同21年に日本橋区兜町(現・中央区)へ転居した後も、深川区会議員・議長や深川区教育会会長を務めるなど、栄一は江東区域と深いつながりを持ちつづけました。江東区では令和3年度より栄一に関連した史料調査を行っており、本書はその成果をまとめたものです。

 

2025(令和7)年3月刊

A4判84頁:800円(送料:215円)

内容

栄一が深川福住町に本拠をおき、三田綱町(現・港区)に住宅が移転するまでの江東区域の歴史や産業のほか、栄一と深川ゆかりの人々などについて紹介しています。明治9~21年にかけての栄一と江東区域の様子をまとめた年譜と、「栄一の一族と深川」、「栄一がいたころの江東区域」、「栄一と深川ゆかりの人々」の各論で構成されています。

関連ページ

お問い合わせ先

地域振興部 文化観光課 文化財係 窓口:区役所4階32番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-8470

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?