江東ふるさと歴史研究論文集
教育委員会による一般公募の中から入選された、江東区の歴史・文化、文化財の愛護活動に関する調査・研究の成果です。
既刊の内容紹介
値下げしました
現在1~7号まで刊行しています。
送料は1号は215円、その他の号は180円。
号 |
内容 |
刊行年月 |
頁数 |
大きさ |
価格 |
---|---|---|---|---|---|
1 |
「深川村の考察」岩松精 |
1997年10月 |
53頁 |
A4判 |
650円 100円 |
「伝承・堀切八幡社流失考」江川実 |
|||||
「江東の埋立てと市街地形成の特質」大野克也 |
|||||
「庚申塔についての考察-江東区を中心として」冨永文昭 |
|||||
「深川における醤油醸造業」増田宏 |
|||||
江東区文化財保護推進員中級研修会成果発表「深川木場・掘割の生い立ちと変遷」 |
|||||
第一回江東ふるさと歴史研究:論文選考一覧 |
|||||
2 |
「坪井信道と安懐堂・日習堂の塾生達」猪狩明美 |
1998年10月 |
23頁 |
A4判 |
350円 100円 |
「白魚漁と江東区」冨永文昭 |
|||||
「明治維新直後の東京の米穀流通について-問屋組合設立を巡って-」増田宏 |
|||||
第二回江東ふるさと歴史研究:論文選考一覧 |
|||||
3 |
「深川における伏見義民考」猪狩明美 |
2000年3月 |
23頁 |
A4判 |
350円 100円 |
「行徳塩と小名木川掘削・新田開発」冨永文昭 |
|||||
「関東郡代・伊奈氏事績年表」岩松精 |
|||||
第三回江東ふるさと歴史研究:論文選考一覧 |
|||||
4 |
「深川十万坪の変遷・千田新田と金魚」秋山玄 |
2001年12月 |
23頁 |
A4判 |
100円 |
「三月十日空襲・日米の記録」及川哲 |
|||||
第四回江東ふるさと歴史研究:論文選考一覧 |
|||||
5 |
「「瓢池園」と「旭焼」-深川を通り抜けていった近代陶磁器産業」岩松精 |
2003年12月 |
19頁 |
A4判 |
300円 100円 |
「慶応二年の打ちこわしと深川」増田宏 |
|||||
第五回江東ふるさと歴史研究:論文選考一覧 |
|||||
6 |
「浜名湖のうなぎ・スッポン-ルーツは深川千田新田-」秋山玄 |
2005年12月 |
23頁 |
A4判 |
350円 100円 |
「深川・冬木家についての一考察」渋谷智子 |
|||||
「西舘孤清(平馬)の生涯」白浜智子 |
|||||
第六回江東ふるさと歴史研究:論文選考一覧 |
|||||
7 |
「深川の地蔵坊正元建立江戸六地蔵を訪ねて」青木一郎 |
2008年3月 |
10頁 |
A4判 |
100円 |
第七回江東ふるさと歴史研究:論文選考一覧 |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください