平成30年7月1日号(こうとう区報)
区報 平成30年7月1日号(概要)
各面の概要は以下のとおりです。
画面下部の「関連ドキュメント」で全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。
こうとう区報7月1日号1面「江東区のふるさと納税」について、本文中「競争が加熱」とあるのは「競争が過熱」の誤りでした。お詫びして訂正いたします。
面 | 内容 |
---|---|
1 | 江東区のふるさと納税 あなたの“想い”をふるさと江東区へ |
2 | 江東区立幼稚園の今後のあり方に関する基本方針(案)ご意見募集 締切7月25日(水曜日) 後期高齢者医療制度 8月からの自己負担(1割・3割)を判定 介護保険サービス利用者負担 所得が一定以上ある65歳以上の方は3割に 国民年金保険料の納付が困難な方へ 平成30年7月以降の免除・納付猶予の申請受付開始 |
3 | 高校・大学進学を支援学習塾等受講料・学校受験料を無利子で貸付 入学すれば返還免除 区政最前線 熱中症にご注意を! こまめな水分補給などの対策を 「中小企業支援施策ガイド」無料配布中 各種補助事業、融資相談、セミナー情報などがこの一冊に |
4 | 江東区民まつり中央まつり協賛・出演・出店団体募集 10月20日(土曜日)・21(日曜日) プールは楽しく快適に! ルールやマナーを守ってご利用を 青少年の非行・被害防止全国強調月間 次代を担うこども・若者を地域で見守り育てよう 社会を明るくする運動 ~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ ジュニアリーダー初級講習会 参加者募集地域行事やキャンプで活躍するリーダーを目指そう! こうとう若者・女性しごとセンター インターンシッププログラム |
5 |
国保・後期高齢者医療「山の家」 新緑の西沢渓谷でリフレッシュ |
6 | [講座・催しもの つづき] 夏季小学生水泳教室、少年少女なぎなた教室、江東区民ゴルフ大会、江東区民ラジオ体操大会、東砂SCランニングクラブ2018、キッズ・アクアスロン江東2018、江東区民陸上競技大会、カヌー安全講習会(8月分)、東京音頭で盆パラビクス [保健] 難病医療相談室 [休館・休止] コンビニ交付サービス、亀戸スポーツセンター、深川北スポーツセンター [官公署] 公開講座「プレゼンテーションソフトの使い方を学びましょう!」、Let‘s サイエンス2018 [その他] 年金あれこれ納得セミナー、江東区サマージュニアテニストーナメント、認知症カフェ開催、順天堂東京江東高齢者医療センター 区民健康講座、みんなで和っしょい江東区、豊橋発祥!!手筒花火イベントin豊洲 |
7 | [お知らせ] 江東区職員(福祉)募集、江東区児童向け複合施設整備に関する民間提案募集、建築・測量登記の無料相談、行政書士による無料相談会、古着の巡回回収(第4回)7月8日(日曜日) [講座・催しもの] 親子料理講習会、塩浜福祉会館メイクセミナー、児童会館 陶芸教室・天体観望会、伝統芸能公開「落語」、中川番所ジオラマで講談師が語る「夏休みの怪談話」、深川東京モダン館 屋敷講座、ふかにこファクトリー、コドモアソビ、夏休みこどもマンガ工房、健康センタートレーニングルーム 利用会員募集(8月期)、健康センター定期測定会 8月の乳幼児食事教室 江東スポーツデー・こどもスポーツデー 江東区スポーツネット |
8 | 江東ナンバー・デザイン作品募集 締切8月10日(金曜日) あなたのデザインが日本全国を走る 熱いまちKOTO動画アワード作品募集 亀戸、砂町、深川、豊洲・・・ “あなたの地元”のCMを作ろう! JTB旅いく×アウトオブキッザニア in KOTO 夏休み 区内の企業でお仕事体験! 東京海洋大学「海の日」記念行事 7月16日(月・祝) 東京港体験航海や体験教室など豊富な催し こうとうカレンダー 世帯と人口 |
関連ドキュメント
- 区報 平成30年7月1日号(1面)(PDF:488KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 平成30年7月1日号(2面)(PDF:375KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 平成30年7月1日号(3面)(PDF:418KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 平成30年7月1日号(4面)(PDF:702KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 平成30年7月1日号(5面)(PDF:638KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 平成30年7月1日号(6面)(PDF:202KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 平成30年7月1日号(7面)(PDF:211KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 平成30年7月1日号(8面)(PDF:412KB)(別ウィンドウで開きます)
- 区報 平成30年7月1日号(1~8面)(PDF:2,116KB)(別ウィンドウで開きます)
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください