ホーム > 区政情報 > 広報 > 区報 > 平成30年(2018年)発行号 > 平成30年4月1日号(こうとう区報)

  • スポーツと人情のまちでおもてなし エスコート Special たくさんのSがある特別なまち 江東区

ここから本文です。

更新日:2018年4月1日

平成30年4月1日(こうとう区報)

区報 平成30年4月1日(概要)

各面の概要は以下のとおりです。
画面下部の「関連ドキュメント」で全文をご覧いただけます。
また、関連リンクに、区報の音声ファイルも掲載していますので、ご利用ください。

 

今号の内容
内容
1 豊洲ぐるり公園全面開園 4/1(日)海に囲まれ緑あふれる憩いの場が豊洲に誕生
平昌2018冬季パラリンピック 新田佳浩選手(クロスカントリースキー競技) メダル獲得おめでとうございます!
2 国民健康保険料を改定保険料納入通知書は6月中旬に発送
後期高齢者医療保険料の軽減基準が改定決定通知書等は7月中旬に発送
国民健康保険の届出就職・退職したときは忘れずに
江東区国民健康保険データヘルス計画を策定健康・医療情報を活用して効果的な保健事業を実施
3 特別徴収が始まる方へ(年金からの差引き)介護保険料の仮徴収額通知書を送付
ひとり親家庭の母親・父親を支援生活全般の相談や支援、貸付の給付など
無料の学習支援教室(まなび塾) 6月から開催ひとり親家庭など学習の場の確保が困難な生徒が対象
高校・大学進学を支援学習塾等受講料・学校受験料を無利子で貸付 入学すれば返還免除
4 定期(法定)予防接種対象者には個別に予診票を送付
「江東区8020(ハチマルニイマル)すこやか家族」表彰よい歯・すこやかファミリーを募集
老朽建築物の除却助成昭和46年~56年着工の戸建て木造住宅にも助成を拡充
江東区パルカレッジ受講生募集この春、「ワタシらしさ」開花宣言!
狂犬病予防定期注射集合注射会場を利用して必ず年1回の接種を
5 こどもショートステイ事業 協力家庭員募集地域で子育てを支え合おう
小学新1年生に防犯ブザーを無料配付区立小は学校で 区外・私立小は窓口へ
幼児の親の家庭教育学級 小学生の親の家庭教育学級参加者募集
えこっくる江東「みどりのカーテン」講習会自宅や職場に設置して省エネ・温暖化ストップ!
春の全国交通安全運動 4/6(金)~15(日)世界一の交通安全都市TOKYOを目指して
東京シティ・フィル公開リハーサル 5/8(火)常任指揮者  高関健が指揮
6 [講座・催しもの つづき]
健康センタートレーニングルーム 利用会員募集(5月期)、障害者水泳教室、
[保健]
難病医療相談室、障害等で歯科診療が受けにくい方に「かかりつけ歯科医」を紹介
[休館・休止]
スポーツ会館、芭蕉記念館、深川北スポーツセンター
[官公署]
東京都都市計画審議会傍聴できます、東京都「地域の底力発展事業助成」申請事業募集、Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス2018、「明治150年」記念展示 明治の歩みと海図の誕生、東京都子育て支援員研修、たけだBBQの料理教室、チャレンジ・アシスト・プログラム(活動助成事業)団体募集
[その他]
認知症カフェ開催、春の深川三昧 どっぷり鬼の平蔵と「平蔵御膳」

善意の寄付に心から感謝申し上げます
江東ワイドスクエア
7 [お知らせ]
環境審議会 区民公募委員を募集、行政書士による無料相談会、建築・測量登記の無料相談、
[講座・催し物]
児童会館 親子体操・天体観望会・ベビーマッサージ、よもぎ香る草団子づくり、芭蕉記念館 俳句会、中川船番所資料館 貝のキーホルダー作り・周辺散策ツアー、亀戸梅屋敷開業5周年イベント、深川東京モダン館 コドモアソビ・落語会、社会福祉協議会 社協カフェ『みんなの居場所』、亀戸ふれあいセンター 福笑(ふくえ)み体操~お口から健康にしよう~

5月の乳幼児食事教室
江東スポーツデー・こどもスポーツデー
江東区スポーツネット
8 「子ども読書の日」記念イベントおはなし会・ぬいぐるみおとまり会 4/22(日)
えこっくる江東 地球温暖化関連の展示物を新設地球温暖化やホッキョクグマなどパネルや映像でわかりやすく紹介
古着の巡回回収 初回は4/8(日)清掃事務所では常設回収も実施中
江東カレンダー
世帯と人口

   

関連ドキュメント

関連リンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-2299

ファックス:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?