このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
スポーツと人情が熱いまち 江東区
ホーム > 防災・安全 > 防災情報江東区 > 日頃の備え
防災情報江東区
ここから本文です。
更新日:2017年1月19日
事業者の帰宅困難者対策
事業所のBCP(事業継続計画)策定について
非常用品の用意
各家庭で、最低3日分の水・食料品を備蓄しましょう。
防災用品・家庭用消火器のあっせん
区では防災関連用品及び家庭用消火器のあっせんを行っています。
自主防災組織(災害協力隊)
「自らの町は自らの手で守る」という精神に基づいて、区民一人ひとりが互いに助け合いつつ、災害応急活動を行う「災害協力隊」が区内各所に編成されています。
自主防災訓練への物資支給・貸出
江東区防災マップ
区では、避難所や避難場所の位置・災害時の心得・非常持出品リストなどを掲載した防災マップを配布しています。
江東区大雨浸水ハザードマップ
江東区内に下水施設の処理能力を超えた大雨が降った場合に、浸水が予想される区域と想定される浸水の深さ並びに主な公共施設を示したマップです。
集合住宅防災ガイドブック
集合住宅の防災対策をまとめた集合住宅防災ガイドブックを配布しています。
高層住宅震災対応マニュアル作成の手引き
個々の高層住宅で大地震に備えた活動マニュアルを作成する際に参考となるよう手引きを作成しました。
防災パンフレット
江東区では、防災に関する様々なパンフレットを配布しています。
災害情報伝達手段のリーフレット