令和7年2月1日号(こうとう区報)テキスト版3面
開催場所変更!江東こどもまつり 5月18日(日曜日)都立木場公園で開催 参加団体と協賛企業・団体を募集
「遊びはこどもの未来をつくる」をメインテーマに開催します。
詳細は区ホームページを確認のうえ、お申し込みください。
【日時】5月18日(日曜日)10時00分~16時00分
(注釈)催しものによって時間が異なります
【場所】木場公園
(注釈)今年は会場が変更となりますので、ご注意ください
参加団体を募集
【対象】区内在住の方および区内の団体
区民参加コーナー
青空ステージ
区民参加コーナー
テント内などで、工作や遊びなど、こどもたちが楽しめる体験や催し物を無料で提供。
【定員】10コーナー程度(抽選)
青空ステージ
こどもたち(幼児~中高生)の発表の場。一輪車、ダンス、演奏などのパフォーマンスを個人または団体で出入り含めて5分程度で実施
【定員】15組程度(抽選)
【申し込み】2月14日(金曜日)(消印有効)までに、区ホームページまたははがきに(1)希望区分(区民参加コーナーまたは青空ステージ)(2)団体名(3)江東こどもまつりの参加経験の有無(4)申込者氏名(5)住所(6)電話番号(7)内容(8)参加人数(幼児、小学生、中高生、付き添い等の内訳(注釈)青空ステージのみ)を記入し、〒135-8383区役所こども家庭支援課内江東こどもまつり実行委員会事務局へ
(注釈)青空ステージの応募は代表者1人につき1団体まで
(注釈)結果は3月上旬に、電子申請の方にはメールで、はがきの方には郵送で通知
公開抽選
【日時】2月27日(木曜日)10時00分~
【場所】江東区文化センター6階第4会議室
(注釈)参加は任意
協賛企業・団体を募集
開催にあたり、協賛いただける企業や団体を募集します。協賛金は1口25,000円で、2口50,000円から受け付けます。
協賛いただいた場合は、企業名・団体名をポスター、チラシ、区ホームページ、ステージパネルなどに掲載します。
[申込期限]3月28日(金曜日)(必着)
(注釈)詳細は区ホームページにある協賛申出書をご覧ください
【問い合わせ】こども家庭支援課こども家庭係
電話:03-3647-9230、Fax:03-3647-9196
【Eメール】maturientry@city.koto.lg.jp
4月から開講 学習の場の確保が困難なお子さんへ 無料の学習支援「まなび塾(通塾型・訪問型)」受講者募集
経済的な理由に左右されず、将来の進路選択の幅を広げられるよう、通塾型および訪問型学習支援「まなび塾」を開講します(4月~令和8年3月末)。一人ひとりの力にあわせ、基礎学力の定着・向上を目指します。
【対象】次の条件にすべて該当している世帯
【申し込み】2月20日(木曜日)(必着)までに区ホームページまたは保護第一・二課の窓口にある申込書に必要事項を記入し、郵送または窓口で〒136-0072 大島4丁目5番1号 総合区民センター1階 保護第二課自立支援担当へ
電話:03-3683-2435、Fax:03-3683-3722
(注釈)3月上旬までに面談の日程を通知します。面談実施後、応募者全員に参加の可否をお知らせします
総収入・給与収入等(年間) | ||
---|---|---|
世帯人数 | 一般世帯 | ひとり親世帯 |
2人 | − | 3,153,000円 |
3人 | 3,493,000円 | 3,958,000円 |
4人 | 4,037,000円 | 4,613,000円 |
5人 | 4,613,000円 | 5,048,000円 |
6人 | 5,206,000円 | 5,654,000円 |
総所得・事業所得等(年間) | ||
---|---|---|
世帯人数 | 一般世帯 | ひとり親世帯 |
2人 | − | 2,019,000円 |
3人 | 2,256,000円 | 2,977,000円 |
4人 | 2,665,000円 | 3,126,000円 |
5人 | 3,126,000円 | 3,474,000円 |
6人 | 3,600,000円 | 3,959,000円 |
場所 | 日時・対象 | 定員 |
---|---|---|
江東区文化センター | [毎週木曜] 小学4~6年生 16時00分~18時00分 中学・高校生 18時30分~20時30分 |
小学生40人 中学・高校生100人 |
豊洲文化センター | [毎週木曜] 小学4~6年生 16時00分~18時00分 中学・高校生 18時30分~20時30分 |
小学生40人 中学・高校生100人 |
総合区民センター | [毎週金曜] 小学4~6年生 16時00分~18時00分 中学・高校生 18時30分~20時30分 |
小学生40人 中学・高校生100人 |
砂町文化センター | [毎週金曜] 小学4~6年生 16時00分~18時00分 中学・高校生 18時30分~20時30分 |
小学生40人 中学・高校生100人 |
場所 | 日時・対象 | 定員 |
---|---|---|
受講者の自宅 | [週1回2時間] 小学4年生~中学3年生 (注釈)曜日・時間帯は要相談 |
30人 |
こうとう家事・育児サポート事業 訪問支援者(サポーター)募集
[活動内容]区内で3歳未満のこどもを養育する家庭の掃除・買い物・洗濯・調理などの日常的な家事支援や、授乳の見守り・
[活動時間]9時00分~21時00分
(注釈)年末年始を除く(1日2~5時間、週1日から好きな曜日・時間を選べます)
[時間給]1,300円~
説明会
【対象】区内在住で、心身ともに健康な方
(注釈)資格・経験・性別は問いません
【申し込み】2月7日(金曜日)9時00分から電話またはメールで株式会社パソナライフケア
フリーダイヤル電話:0120-560-784または、電話:03-6633-3649(9時00分~17時00分
(注釈)土・日曜、祝日、年末年始除く)
【Eメール】kotols@pasona-lc.co.jp
【問い合わせ】こども家庭支援課こども家庭係
電話:03-3647-9230、Fax:03-3647-9196
日時 | 会場 | 定員 |
---|---|---|
2月13日(木曜日) 10時00分~15時00分 |
江東区文化センター | 各20人(申込順) |
3月5日(水曜日) 10時00分~15時00分 |
江東区文化センター | 各20人(申込順) |
3月18日(火曜日) |
豊洲文化センター | 各20人(申込順) |
4月9日(水曜日) 10時00分~15時00分 |
江東区文化センター | 各20人(申込順) |
4月15日(火曜日) 10時00分~15時00分 |
豊洲文化センター | 各20人(申込順) |
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください