知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > こども・教育 > まつり・イベント > 第37回江東こどもまつりの開催について

ここから本文です。

更新日:2025年4月24日

ページ番号:4266

第37回江東こどもまつりの開催について【都立木場公園開催】

「遊びはこどもの未来をつくる」をメインテーマに都立木場公園の北エリアを中心として、江東こどもまつりを開催いたします。

※都立猿江恩賜公園の改修工事に伴い、会場を都立木場公園に変更して開催します!

【日時】令和7年5月18日(日曜日)午前10時から午後4時

※各コーナーは10時のオープニングセレモニー(青空ステージ)終了後から午後3時30分まで

【会場】都立木場公園・ティアラこうとう

【主催】江東区・江東区教育委員会・江東こどもまつり実行委員会

【共催】公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 ティアラこうとう

ティアラこうとうではこどもまつりコンサートを実施します。

 事前にチケットを購入された方のみ対象です。

江東こどもまつりの内容をご紹介します。

イベントひろば

イベントひろばでは、青空ステージや雪遊び、売店、飲食エリアなどがあります。

青空ステージ

オープニングセレモニー、明治小学校マーチングバンド演奏、江東少年少女合唱団による合唱、区民参加団体による「ワンパク夢ステージ」等が行われます。

※区民参加団体の募集期間は終了いたしました。

sute-ji1.jpg sute-ji2.jpg

雪遊び

岩手県北上市から運んだ雪で遊べるコーナーです。5月の暑い中、ひんやり気分をちょっと味わえる人気のコーナーです。

yuki1.jpg yuki2

(本事業は特別区全国連携プロジェクトの一環として、同プロジェクトへの助成金を活用して実施しています)

あそびひろば

あそびひろばでは、ミニ列車・ふあふあのアトラクションや飲料販売、児童館・協力団体・区民参加団体のブースがあります。

アトラクション

「ミニ列車(保護者同伴であれば0歳から乗車可)」、「ふあふあ(幼児親子から小学生まで)」など、アクティブに楽しめます。

atoraku1.jpg atoraku2.jpg

児童館のあそびブース

江東区の児童館による工作やゲーム等が体験できます。

【主なイベント】

・児童館クイズダンジョン(児童館PRコーナー)

・昔遊びと簡単こうさく(古石場児童館)

・おさんぽビンゴ(豊洲児童館)

・にこにこじゃんけん(東陽児童館)

・ストラックシャウト(東雲児童館)

・おたからをさがそう(大島第二児童館)

・かめさんミッケ!(亀戸第三児童館)

・なるかな?紙鉄砲(東砂児童館)

・デコバルーン(小名木川児童館)

・南砂ビューティー体験(南砂児童館)

jidoukan2 jidoukan1.jpg

協力団体・区民参加団体のあそびブース

協力団体や区民参加団体による工作やゲーム等が体験できます。

イベント例

  • 魚釣りゲーム等のゲーム
  • 将棋、連珠などの昔ながらの遊び
  • 工作
  • 展示

※区民参加コーナーの募集期間は終了しました。

dantai1 dantai2.jpg

おいしさいっぱいひろば

木場公園大橋下及びイベントひろばの一部には、キッチンカーや売店、飲食ができるスペースがあります。

baiten1.jpg baiten2.jpg

テニスコート

都立木場公園内テニスコートでは、江東区テニス連盟による「小学生テニス教室」を開催します。

経験の有無等によりクラス編成し、初心者にはやわらかめのボールを使用します。ラケットをお持ちの方は持参してください。

  • 午前の回:10時30分から12時30分(集合時間10時00分から10時15分)
  • 午後の回:13時30分から15時30分(集合時間13時00分から13時15分)
  • 募集人数:各42名

※申込受付は終了しました。

tenisu1.jpg tenisu2.jpg

リサイクルフリーマーケット

木場公園南側の噴水広場では、リサイクルフリーマーケットを行います。

※申込受付は終了しました。

hurima1 hueima2.JPG

ティアラこうとう(こどもまつりコンサート)

ズーラシアンブラス「音楽の絵本~ダンディズム」

【時間】13時50分から15時35分(開場13時20分)

【人数】1,000人(申込順・全席指定)

【料金】3歳~高校生200円 大人500円

 ※2歳以下のこどもはひざ上鑑賞無料。座席が必要な場合はチケットを購入。

 ※乳幼児は要保護者同伴

 ※大人のみの鑑賞は不可

【申込】チケットは4月25日(金)10時からティアラこうとうチケットサービス予約サイト、またはティアラこうとう・区内各文化センター・総合区民センター・深川江戸資料館に電話・窓口にて

https://www.kcf.or.jp/tiara/event/detail/?id=8224(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

【問い合わせ先】ティアラこうとうチケットサービス ☎5624-3333

konsa-to

無料バス

無料バスの運行を予定しています。詳細は後日お知らせいたします。

わんぱく相撲江東区大会について

同日、深川スポーツセンターを会場として「わんぱく相撲江東区大会」が開催されます。無料バスの一部の便が会場を経由する予定です。イベントの詳細は以下のホームページをご覧ください。

wanpaku

ご来場時のお願い

  • こどもまつり専用駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。なお、バイクの駐輪場はございません。
  • 自転車でおいでの方は、スタッフの指示に従ってこどもまつり臨時駐輪場にとめてください。
  • ごみの持ち帰りにご協力ください。
  • 禁煙にご協力ください。喫煙テントの設置はございません。
  • 当日は大変暑くなることが予想されます。水筒、帽子のご持参をお勧めします。
  • 体調が悪くなった方はスタッフにお声がけください。
  • こどもまつりを中止する場合は、区ホームページ・江東こどもまつり公式LINE・防災無線でお知らせします。

注意

  • 主催者及び主催者が許可した者がイベント中に撮影した写真は、報道機関・関係ホームページ等に掲載されることがあります。
  • こどもまつりのメディア情報等の掲載権は主催者に属するものとします。
  • 公園内でのドローンの飛行は禁止となっています。

関連ページ

江東こどもまつり「協賛企業・団体」募集

お問い合わせ先

こども未来部 こども家庭支援課 こども家庭係 窓口:区役所3階15番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-3647-9196

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?