江東区学校用務業務等委託に係る公募型プロポーザルの実施について
江東区立小学校、中学校、義務教育学校及び幼稚園の用務業務等委託にあたり、高い技術、豊富な経験、確実な実行力を備え、地域、教職員、保護者、こども達と高い信頼関係を築くことができる業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施いたします。
募集内容
業務名
江東区学校用務業務等委託
契約期間
令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
- 契約は1年単位としますが、業務執行状況が良好な場合には、契約を2回まで更新することができます。ただし第二亀戸幼稚園は更新1回まで、豊洲幼稚園は更新なしとします。
参加手続
詳細は関連ドキュメントの「実施要領」をご確認ください。
提出書類
1.参加表明書【様式1】1部
2.会社概要書【様式2】1部
3.業務受託実績書【様式3】1部
4.法人税・法人事業税・消費税及び地方消費税の滞納がないことの証明1部
※直近3年分、かつ、発行日から3か月以内の納税証明書
5.企画提案書(正本)【様式5】1部
6.企画提案書(副本)【様式6】12部(事業者名が特定できる表現やロゴマーク等は記載しないこと)
7.企画提案概要【様式7】正本1部・副本12部(正本のみ会社名記載)
8.定款又はこれに代わるもの1部
9.直近3年分の財務諸表(賃借対照表、損益計算書等)1部
10.履行場所希望順位申込書【様式8】1部
11.価格提案書(見積書)1部(積算内訳書を含むすべてのグループ)
- 詳しくは、実施要領「6書類作成時の留意事項」をご参照ください。
提出期限
参加表明書等の提出(上記「提出書類」1~4)
令和7年11月4日(火曜日)午後5時厳守
企画提案書等の提出(上記「提出書類」5~11)
令和7年11月10日(月曜日)午後5時厳守
提出方法
持参(平日の午前9時~午後5時)又は郵送(書留)
- 提出期限後に到着した書類は無効とします。
提出先
〒135-8383江東区東陽4-11-28
江東区教育委員会事務局庶務課教育政策調整係
江東区役所本庁舎6階1番窓口
質疑・回答
質問受付期間
令和7年10月10日(金曜日)~10月20日(月曜日)午後5時まで
質問方法
関連ドキュメント「質問書【様式4】」に記載し、電子メールにより下記メールアドレスまで提出
メールの件名は「【参加者名】用務プロポーザルにかかる質問」としてください。
mail:580106@city.koto.lg.jp
回答日
令和7年10月28日(火曜日)までに本ページに掲示いたします。なお、個別の回答は行いません。
関連ドキュメント
- 実施要領(PDF:567KB)(別ウィンドウで開きます)
- 学校用務業務等委託総括仕様書(PDF:589KB)(別ウィンドウで開きます)
- 評価基準(PDF:245KB)(別ウィンドウで開きます)
- 参加表明書【様式1】(ワード:30KB)(別ウィンドウで開きます)
- 会社概要書【様式2】(ワード:21KB)(別ウィンドウで開きます)
- 業務受託実績書【様式3】(ワード:21KB)(別ウィンドウで開きます)
- 質問書【様式4】(ワード:28KB)(別ウィンドウで開きます)
- 企画提案書(正本)【様式5】(ワード:29KB)(別ウィンドウで開きます)
- 企画提案書(副本)【様式6】(ワード:29KB)(別ウィンドウで開きます)
- 企画提案概要【様式7】(ワード:52KB)(別ウィンドウで開きます)
- 希望順位申込書【様式8】(ワード:36KB)(別ウィンドウで開きます)
- 提案辞退届【様式9】(ワード:31KB)(別ウィンドウで開きます)
- 参考資料履行場所の数量表(PDF:69KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください