【選定結果】教育に関する意識調査等業務委託プロポーザルの実施について
令和8年度から令和12年度までを計画期間とする「(仮称)教育推進プラン・江東(第3期)」の策定に向けて、プロポーザル方式による教育に関する意識調査等業務委託候補事業者の選定を行います。
業務内容・提出書類等の詳細については、下記の関連ドキュメントをご覧ください。
選定結果
委託候補者
株式会社ブランド総合研究所
選定結果
2事業者から応募があり、第一次審査(書類審査)及び第二次審査(プレゼンテーション審査)を実施しました。
審査の結果、総合点が最も高い事業者を委託候補者として選定しました。
事業者名 | 総合点(2,700点満点) |
株式会社ブランド総合研究所 | 2,006 |
A社 | 1,805 |
募集内容
業務名
教育に関する意識調査等業務委託
契約期間
契約締結日の翌日から令和7年3月31日まで
- ただし、令和6年度の業務委託において、良好な成績で遂行したと区が認めた場合、令和7年度に予定している「(仮称)教育推進プラン・江東(第3期)策定支援業務委託」について、引き続き契約する場合があります。
参加手続
詳細は関連ドキュメントの「実施要領」をご確認ください。
提出書類
- 参加表明書【様式1】1部
- 会社概要【様式2】1部
- 業務受託実績書【様式3】1部(実績が確認できる書類(契約書表紙写し等)を添付すること)
- 法人税・法人事業税・消費税及び地方消費税の滞納がないことの証明(直近3年分、かつ、発行日から3か月以内の納税証明書)各1部
- 企画提案書【A4サイズ指定、その他任意様式】正本1部副本9部
- 価格提案書(見積書)各年度1部ずつ
提出期限
参加表明書等の提出(上記「提出書類」1~4)
令和6年5月24日(金曜日)午後5時厳守(書類提出の受付は終了しました。)
- 提出期限後に到着した書類は無効とします。
企画提案書等の提出(上記「提出書類」5・6)
令和6年5月31日(金曜日)午後5時厳守(書類提出の受付は終了しました。)
- 提出期限後に到着した書類は無効とします。
提出方法
持参(平日の午前9時~午後5時)又は郵送(書留)
- 郵送の場合、期限までに必着のこと。
提出先
〒135-8383江東区東陽4-11-28
江東区教育委員会事務局庶務課教育政策調整係
江東区役所本庁舎6階1番窓口
質疑・回答
質問受付期間
令和6年5月13日(月曜日)午後5時必着(質問の受付は終了しました。)
質問方法
関連ドキュメント「質問表【様式5】」に記載し、電子メールにより下記メールアドレスまで提出
mail:580106@city.koto.lg.jp
回答日時
令和6年5月17日(金曜日)まで
「質問と回答」を公開いたしました。(5月16日)
回答方法
質問の回答は本ページに掲示し、個別の回答は行いません。
回答は下記リンクの「質問と回答」を参照ください。
質問と回答
関連ドキュメント
- 実施要領(PDF:175KB)(別ウィンドウで開きます)
- 企画提案仕様書(令和6年度)(PDF:167KB)(別ウィンドウで開きます)
- 企画提案仕様書(令和7年度)(PDF:117KB)(別ウィンドウで開きます)
- 個人情報の取扱いに関する特記条項(PDF:175KB)(別ウィンドウで開きます)
- 評価基準(PDF:168KB)(別ウィンドウで開きます)
- 参加表明書【様式1】(ワード:30KB)(別ウィンドウで開きます)
- 会社概要【様式2】(ワード:16KB)(別ウィンドウで開きます)
- 業務受託実績書【様式3】(ワード:17KB)(別ウィンドウで開きます)
- 業務の実施体制【様式4】(エクセル:13KB)(別ウィンドウで開きます)
- 質問表【様式5】(ワード:21KB)(別ウィンドウで開きます)
- 提案辞退届【様式6】(ワード:31KB)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください