ホーム > こども・教育 > 保育園・保育施設 > 保育園等の申込をされる方へ > 休日保育事業
ここから本文です。
更新日:2023年5月25日
江東区では多様化する保護者の就労形態に対応し、子育て及び就労の両立の支援を行うべく、新たな保育サービスの提供として休日保育事業を実施しています。
(令和5年4月1日更新)
休日保育のしおりについて更新しました。
休日保育を実施する園は以下のとおりです。
園名 | 実施事業者 | 園所在地 | 開所時間 |
さくらさくみらい 新東陽 | 株式会社さくらさくみらい | 東陽2-4-39 1・2階 | 7時30分~18時30分 |
ポピンズナーサリースクール亀戸 | 株式会社ポピンズ | 亀戸6-31-1 | 7時30分~18時30分 |
豊洲枝川さくらんぼ保育園 | 社会福祉法人誠高会 | 枝川1-2-9 | 7時00分~18時00分 |
保育時間は、勤務・通勤時間等の事情を考慮して決められます(詳細は、各実施園にご相談ください)。
休日保育において延長保育は実施しません。
日曜日及び祝日(12月29日~1月3日を除く)
各園10人
下記の要件を全て満たす江東区内在住の方
満1歳以上であること
日曜日、祝日に保育を必要としていること
江東区内の認可保育園、認定こども園、小規模認可保育園、居宅訪問型保育、定期利用保育、認証保育所、家庭福祉員のいずれかを利用していること
保育の必要性の認定(教育・保育給付認定もしくは施設等利用給付認定)を受けていること
保護者の就労により家庭での保育が困難であること
休日保育を利用するには、事前登録と、予約・申込が必要です。
事前登録:下記書類3点を休日保育実施園に提出(1.と2.は原本、3.は写しを提出してください)
1.利用登録書(様式1) ※平日利用施設の記入、押印が必要となります
2.休日就労証明書(様式2)
3.教育・保育給付認定もしくは施設等利用給付認定の写し
⇓
予約・申込:電話で予約(仮申込)をした後、利用申込書(様式3)を休日保育実施園に提出
(初回利用者は休日保育実施園で面接をしていただきます)
詳細については、下記関連ドキュメント「休日保育のしおり」をご参照ください。
・休日保育のしおり(PDF:663KB)(別ウィンドウで開きます)
・休日保育 利用登録書(様式1)(PDF:156KB)(別ウィンドウで開きます)
・休日保育 休日就労証明書(様式2)(PDF:125KB)(別ウィンドウで開きます)
・休日保育 利用申込書(様式3)(PDF:152KB)(別ウィンドウで開きます)
下記は様式1~3の見本となります
・休日保育 利用登録書(様式1)※見本 (PDF:152KB)(別ウィンドウで開きます)
・休日保育 休日就労証明書(様式2)※見本1. (PDF:136KB)(別ウィンドウで開きます)
・休日保育 休日就労証明書(様式2)※見本2. (PDF:135KB)(別ウィンドウで開きます)
・休日保育 利用申込書(様式3)※見本 (PDF:173KB)(別ウィンドウで開きます)
(各園作成 休日保育用のしおり)※令和4年5月19日掲載
・さくらさくみらい 新東陽 休日保育のしおり(PDF:603KB)(別ウィンドウで開きます)
・ポピンズナーサリースクール亀戸 休日保育のしおり(PDF:545KB)(別ウィンドウで開きます)
・豊洲枝川さくらんぼ保育園 休日保育のしおり(PDF:1,527KB)(別ウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください