ここから本文です。

更新日:2023年3月20日

区立保育園のスポット延長保育

区立保育園のスポット延長保育について

「急な残業などから通常の保育時間を超えてしまう」「仕事が忙しい時期だけ延長保育を利用したい」等のご要望に応えるため、定期的(月極)利用ではなく、1日単位で延長保育が利用できる「スポット延長保育」を区立保育園で実施しています。

1 スポット延長保育とは

延長保育(月極利用)の定員に空きがある場合などに、その空きを1日単位で利用できる制度です。

(例)延長保育定員 20名  延長保育(月極)利用者 18名 20名-18名=2名

この2名及び延長保育(月極)を利用されている方で当日延長保育を利用しないお子さんの分が、スポット延長保育の人数枠に加算されます。
※保育短時間(午前9時から午後5時)の認定を受けた方であっても午後6時半以降のスポット延長保育利用定員の考え方は同じですが、午前7時半から午前9時まで及び午後5時から午後6時半までのスポット延長保育をご利用になる場合は、原則、保育園の短時間認定を受けているお子さんの数を定員といたします。

2 対象園児

延長保育(月極)を利用していない1歳児クラス以上のお子さんが対象となります。ただし、保育料を滞納している方に対しては、利用を制限する場合があります。

3 利用要件

保護者の仕事の都合(残業等)により、延長保育を一時的に必要とする場合

4 利用日時

月曜日から金曜日(土曜、日曜、国民の祝日及び年末・年始を除く)

  1. 保育標準時間の方 午後6時30分~午後7時30分
  2. 保育短時間の方 午前7時30分~午前9時00分 午後5時00分~午後7時30分

5 利用料金

利用単位:15分単位
利用料金:100円

6 利用定員

延長保育(月極)定員の空き数が利用定員です。利用定員は各保育園で異なります。延長保育定員の空き数については、各保育園及び江東区ホームページにて確認をお願いします。また、延長保育(月極)を利用している方がお休みなどで当日利用しない場合の空き数については、電話にて各保育園に確認をお願いします。
※保育短時間の方で、午前7時半から午前9時まで及び午後5時から午後6時半までのスポット延長保育については、保育園の短時間認定を受けている方を定員といたします。

7 利用方法

スポット延長保育を利用するには、「事前申込予約」と「当日申込」があります。延長保育(月極)利用が定員に達している園においては、空き枠がありませんので、事前申込予約はできません。

(1)事前申込

利用を希望する日の属する月の前月21日(21日が休日等に当たる場合は、それ以降の直近の保育所開所日)から利用を希望する日の前日までに、スポット延長保育利用申込書(下記の「関連ドキュメント」参照)を各保育園に提出願います。利用決定は申込受付順に決定します。また、申込受付は、保育園開所日の月曜日から土曜日の開所時間とします。

(2)当日申込

当日の利用申込は、午前10時から午後5時までの間に各保育園で電話又は口頭により行い、利用決定は受付順により決定します。
※保育短時間の方で、午前9時より前のスポット延長保育をご利用になる場合には、登園時にお申込みいただくか、電話にてお申込みください。

8 利用取消手続き(キャンセル)

スポット延長保育の利用事由がなくなった場合には、当日の午後5時までに園に連絡してください。

9 補食(おやつ)について

事前申込、当日申込を行った方には、午後6時30分以降の延長保育時間帯において、補食(おやつ)の提供をいたします。
※保育短時間の方で午前9時より前のスポット延長保育をご利用の場合には補食はありません。また、午後5時以降スポット延長保育をご利用の場合で午後6時30分を超えてスポット延長保育をご利用となる場合には、補食の提供をいたします。

10 スポット延長保育利用の時間管理

時間管理はタイムカードにて行います。予約利用者については、予め記名済のカードを用意いたします。
*玄関にタイムレコーダーとタイムカードを設置します。

11 スポット延長保育料の請求と徴収方法について

  • (1)利用された翌月の5日過ぎに、各保育園から「スポット延長保育利用状況確認表」をお渡ししますので、利用状況の確認をお願いいたします。
  • (2)後日、納付書を、各保育園からお渡しします。
  • (3)金融機関で納付書により利用料をお支払いください。

区立保育園一覧表

  園名 住所 電話 備考
1 森下 森下 3-14-6 3635-1537  
2 白河 白河 1-7-1 3641-1198  
3 深川一丁目 深川 1-6-15-101 3643-4845  
4 古石場 古石場 2-14-1-102 3643-0593  
5 塩崎 塩浜 2-6-3 3645-6014  
6 東雲 東雲 1-8-5-101 3531-9575  
7 東雲第二 東雲 2-4-4-103 3529-1453  
8 辰巳第三 辰巳 1-10-81-101 3521-3263  
9 東陽 東陽 3-22-1-101 3647-8458  
10 亀戸 亀戸 6-54-2-101 3682-9546  
11 亀戸第二 亀戸 7-41-16 3684-4386  
12 亀戸第三 亀戸 1-24-6 3685-2883  
13 わかば 大島 9-7-8-101 3682-1461  
14 大島 大島 5-40-4 1F 3681-9026  
15 大島第二 大島 4-1-6-130 3685-6059  
16 大島第三 大島 6-1-6-130 3685-9091  
17 大島第四 大島 8-12-20-101 3685-7471  
18 北砂 北砂 1-1-4-101 3647-4430  
19 小名木川第二 北砂 5-20-3-101 3647-9137  
20 亀高第二 北砂 5-20-10-101 3648-9371  
21 東砂 東砂 2-13-2-101 3648-0710  
22 東砂第二 東砂 2-6-4-101 3648-4488  
23 東砂第三 東砂 1-5-3-101 3640-6447  
24 東砂第四 東砂 7-17-35-101 3648-7750  
25 南砂第一 南砂 4-4-1-102 3644-1706  
26 南砂第三 南砂 2-3-3-102 3649-1767  
27 南砂第五 南砂 2-3-6-103 3649-2144  
28 城東 南砂 7-9-11 3646-7087  

 

関連ドキュメント

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部 保育課 保育管理係 窓口:区役所3階12番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽 4-11-28

電話番号:03-3647-9094

ファックス:03-3647-8447

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?