ホーム > 健康・福祉 > 保健 > 栄養・食育 > めざせ!KOTOフードマスター江東区家庭料理検定

ここから本文です。

更新日:2024年6月19日

めざせ!KOTOフードマスター江東区家庭料理検定

江東区の食育推進事業の一環として、区民の皆さまに検定を通して、私たちが大切にしたい日本の食文化に関する知識、食事に関する正しい知識と選択力、調理の基礎など自ら健康の維持・増進につながる知識を深めることを目的に実施します。

検定問題は、3つの分野(1.食生活と栄養分野、2.調理と衛生分野、3.江東区ゆかりの問題)から出題され、正解率6割以上で「KOTOフードマスター」に認定されます。

さらに、9割以上の成績の児童・生徒(高校生以上の方は満点)には、「江東区長賞」とフードマスターピンバッチが授与されます。

第5回(2024年度)めざせ!KOTOフードマスター江東区家庭料理検定詳細は9月にお知らせします。

受検の詳しい案内は受検要項をご覧ください。(2024年9月配布開始予定)

対象者の区分と受検級について

区内在住・在学・在勤の方

【団体受検対象者】

  • 小学校5・6年生及び義務教育学校5・6年生とその保護者、教職員:初級(小学校卒業までに学ぶ範囲)
  • 中学校1・2年生及び義務教育学校7・8年生とその保護者、教職員:中級(中学校卒業までに学ぶ範囲)

上記の方は、個別で申し込みの場合も団体扱い(無料)です。

私立校に在学の方も、上記学年に在籍し、上記受検級を希望する場合は団体扱い(無料)です。

【個人(一般)受検対象者】

  • 団体受検対象者以外の方すべて:初級または中級いずれか選択できます。

受検方法

  • オンライン(パソコン、スマートフォン、タブレット)

検定料

  • 【団体受検対象者】:無料
  • 【個人(一般)受検対象者】:500円10月以降に納付書を、申請していただいた住所宛に郵送いたします。

指定期限内に受検料を納めていただけない場合、お申込みをキャンセル扱いとさせていただきます。

(注釈)期限を過ぎてからの入金は返金いたしかねますのでご了承ください。

受検期間および所要時間

  • 受検期間は令和7年1月を予定
  • 試験時間:30分
  • 初級(二肢択一50問)、中級(二肢択一60問)

(注釈)試験開始から30分を過ぎると、パソコン・タブレット・スマートフォンから問題が消えてしまいますので、ご注意ください。

申し込み方法

詳細は9月にお知らせします。

過去の結果について

対策問題集

家庭料理技能検定公式ガイドブック

各図書館で閲覧できます。ご活用ください!

  • 5級:初級に対応
  • 4級:中級に対応

問い合わせ

江東区保健所健康推進課栄養指導担当

〒135-0016 江東区東陽2丁目1番1号

電話:03-3647-6713

Fax:03-3615-7171

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

健康部(保健所) 健康推進課 栄養指導担当 窓口:9番

郵便番号135-0016 東京都江東区東陽2-1-1

電話番号:03-3647-6713

ファックス:03-3615-7171

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?