ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
この資金は、既に借り入れている江東区中小企業融資(資金名の別を問いません)を借り換える際の資金を融資するものです。ただし、借換資金及び小規模企業特別資金(小口)借換資金は借り換えの対象となりませんのでご注意ください。
また、東京都制度融資等の江東区以外の融資の借り換えはできません。
借入限度額 |
2,000万円 ※申し込みの際、追加で運転資金を500万円まで含めることができます。 |
---|---|
返済期間 |
9年以内(据置期間なし) |
資金使途 | 区融資の返済に充てる借換資金及び運転資金 |
貸付金利 | 2.1% |
本人負担信用保証料 | 補助なし |
本人負担利子 |
1.4%(区が0.7%補助) |
その他 |
・借換対象融資の元金を6か月以上返済していることが条件です。 ・別の金融機関で借り換える場合、借換対象融資の金融機関の同意を得ていることが条件です。 |
以下の条件を全て満たしていることが必要です。
必要書類 | 法人 | 個人 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 |
江東区中小企業融資申込書 |
〇 |
下記より書式をダウンロードいただくことができます。経済課融資相談係(4階-28番)でも配布しています。 江東区中小企業融資申込書(PDF:350KB)(別ウィンドウで開きます) ※資金名欄の「115.借換」に〇をしてください。 |
|
2 | 江東区中小企業融資借換依頼書および報告書 | ○ |
下記より書式をダウンロードいただくことができます。経済課融資相談係(4階-28番)でも配布しています。 江東区中小企業融資借換依頼書および報告書(PDF:159KB) ※別の金融機関で借り換える場合、信用保証協会様式の「借換同意書」の写しも必要です。 |
|
3 |
最新の法人税または所得税確定申告書及び決算書の写し |
〇 |
税務署または青色申告会の「受付印」が必要です。 ※電子申告にて確定申告を行った場合は、「受信通知」または「メール詳細」を添付してください。 |
|
4 |
法人税の納税証明書(その1)の写し |
〇 | ー |
税務署で取得してください。 取得方法は「国税庁HP(外部サイトへリンク)」をご確認ください。 |
所得税の納税証明書(その1)の写し |
ー | 〇 | 税務署で取得してください。
取得方法は「国税庁HP(外部サイトへリンク)」をご確認ください。 |
|
5 | 法人都民税の納税証明書の写し | 〇 | ー |
都税事務所で取得してください。 取得方法は「都税事務所HP(外部サイトへリンク)をご確認ください。 |
特別区民税・都民税の納税証明書または非課税証明書の写し |
ー | 〇 |
取得方法は「江東区HP(税に関する各種証明)」をご確認ください。 ※住所が江東区外、事業所が江東区の場合は江東区の事業所課税(均等割)の納税証明書または非課税証明書も必要です。 |
|
6 | 登記履歴(現在)事項全部証明書の写し | 〇 | ー | 法務局で取得いただくことができます。
取得方法は「法務局HP(外部サイトへリンク)」をご確認ください。 |
7 | 返信用レターパック | 〇 | 返信先の住所、宛先を記載したものを同封してください。 |
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、郵送受付のみとしております。
※郵送対応が難しい方は融資相談係までご相談ください。
郵送の際は、返信用のレターパックを同封してください。
〒135-8383 江東区東陽4-11-28
江東区 地域振興部経済課 融資相談係
TEL.03-3647-2331(直通) FAX.03-3647-8442
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください