運転資金融資
この資金は、原材料・商品の仕入れ、給与・賃金の支払い等、比較的回収期間の短い流動的な資金を融資するものです。
融資制度の概要
借入限度額 | 2,000万円 |
---|---|
返済期間 | 6年以内(据置6か月含む) |
資金使途 | 運転資金 |
貸付金利 | 1.9% |
本人負担信用保証料 | 補助なし |
本人負担利子 | 1.1%(区が0.8%補助) |
その他 | ・同一資金を再度申し込みする場合、借入限度額から融資残高を差し引いた額が申し込み可能額です。 ・返済方法は、元金均等月賦償還(返済回数2回以上)です。なお、繰り上げ償還は可能です。 |
ご利用できる方
以下の条件を全て満たしていることが必要です。
- 区内に住所又は主たる事業所がある中小企業者の方
個人:区内に住所又は主たる事業所があること
法人:区内に本店所在地(登記地)があること - 区内で引き続き1年以上同一事業を営んでいること
- 所得税(法人にあっては法人税)の申告をし、完納していること
- 申込日時点で納期の到来している特別区民税・都民税(法人にあっては法人都民税)を完納していること
- 東京信用保証協会の保証対象業種を営んでいること
- 許認可の必要な業種を営んでいる方については、その許認可を受けていること
- 信用保証料補助金の返還金が生じた場合、区に返還済みであること。
提出書類
個人
必要書類 | 備考 |
---|---|
江東区中小企業融資申込書 | 下記より書式をダウンロードいただくことができます。経済課融資相談係(4階28番)でも配布しています。 江東区中小企業融資申込書(PDF:546KB)(別ウィンドウで開きます) |
提出書類チェックシート | 下記より書式をダウンロードいただくことができます。経済課融資相談係(4階28番)でも配布しています。 提出書類チェックシート(PDF:694KB)(別ウィンドウで開きます) |
最新の法人税または所得税確定申告書及び決算書の写し | 書類一式をご提出ください。 |
所得税の納税証明書(その1)の写し | 税務署で取得してください。 取得方法は「国税庁ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご確認ください。 |
特別区民税・都民税の納税証明書または非課税証明書の写し | 取得方法は「江東区ホームページ(税に関する各種証明)」をご確認ください。 (注意)住所が江東区外、事業所が江東区の場合は江東区の事業所課税(均等割)の納税証明書または非課税証明書も必要です。 |
返信用レターパック | 融資紹介書を郵送で返送を希望する場合は、返信先の住所、宛先を記載したものを同封してください。 |
法人
必要書類 | 備考 |
---|---|
江東区中小企業融資申込書 | 下記より書式をダウンロードいただくことができます。経済課融資相談係(4階-28番)でも配布しています。 江東区中小企業融資申込書(PDF:546KB)(別ウィンドウで開きます) |
提出書類チェックシート | 下記より書式をダウンロードいただくことができます。経済課融資相談係(4階-28番)でも配布しています。 提出書類チェックシート(PDF:694KB)(別ウィンドウで開きます) |
最新の法人税または所得税確定申告書及び決算書の写し | 書類一式をご提出ください。 |
法人税の納税証明書(その1)の写し | 税務署で取得してください。 取得方法は「国税庁ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご確認ください。 |
法人都民税の納税証明書の写し | 都税事務所で取得してください。 取得方法は「都税事務所ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご確認ください。 |
登記履歴(現在)事項全部証明書の写し | 法務局で取得いただくことができます。 取得方法は「法務局ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご確認ください。 |
返信用レターパック | 融資紹介書を郵送で返送を希望する場合は、返信先の住所、宛先を記載したものを同封してください。 |
申請方法
郵送または江東区経済課融資相談係窓口(江東区役所4階28番)でのお申込みとなります。
郵送の際は、返信用のレターパックを同封してください。
提出先・問合せ先
〒135-8383 江東区東陽4丁目11番28号
江東区 地域振興部経済課 融資相談係
電話番号:03-3647-2331(直通) Fax:03-3647-8442
関連ページ
関連リンク
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください