証明書自動交付機は平成30年3月末ですべて取扱い終了
証明書自動交付機終了のお知らせ
平成30年3月末で証明書自動交付機がすべて終了しました。
区内に設置している証明書自動交付機は、平成28年1月よりスタートしたマイナンバー(個人番号)カードでの証明書コンビニ交付へのサービス移行に伴い、平成30年3月末で取扱いをすべて終了しました。
証明書自動交付機終了後の専用カードの取扱い
証明書自動交付機カードは、ご自身で処分してください。また、区の職員がカードの回収に伺うことはありません。そのような訪問、電話を受けた場合はカードを渡さず、区役所または警察にご連絡ください。
(注釈)住民基本台帳カードは、有効期限までは本人確認書類としてご利用いただけます。詳細は住民基本台帳カードをご覧下さい。
証明書自動交付機終了後の証明書の取得方法・場所
証明書自動交付機で発行していた証明書について、自動交付機終了後は下記の方法で取得できます。詳細は各リンク先をご覧ください。
マイナンバーカードを使った証明書コンビニ交付を利用する場合
本庁舎・各出張所・豊洲特別出張所の窓口を利用する場合
郵送請求や電話予約を利用する場合
(注釈)印鑑登録証明書については、電話予約や郵送請求を行っていませんので窓口をご利用ください。窓口で印鑑登録証明書をお取りになる際は、「印鑑登録証」を必ずご持参ください。印鑑登録証を紛失された方は再度印鑑登録が必要です。詳細は印鑑登録の方法についてをご覧ください。
関連ページ
関連施設
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください