住民票のその他の請求方法について
証明書コンビニ交付
マイナンバーカードを利用して、コンビニエンスストア(セブン-イレブン、ローソン、、ファミリーマート、ミニストップ他)に設置されているマルチコピー機(キオスク端末)から、住民票の写し(マイナンバーの記載も可能)が取得できます。
- 転出者や死亡者などは発行できません。
- 住民票コード、通称の履歴、氏名のカタカナ表記を記載した住民票は発行できません。
- 下記の場合コンビニ交付での住民票取得ができません。
- 世帯のどなたかが転出予定の届出をされてから、その方が転出されるまで
- 住民票の写しに発行制限をかけている方
- 世帯の中に在留期間の満了日を過ぎた外国人の方がいらっしゃる場合
手数料
1通200円
詳しくは証明書コンビニ交付(別ウィンドウで開きます)のページをご覧ください。
電話予約(住民票について)
予約の受付
1.受付時間
開庁日(祝日を除く月~金曜日)
午前9時~午後4時30分
2.受付場所
本庁舎(区民課)
電話番号 03(3647)3164
3.申請できる方
本人または本人と同一世帯の方
12時から13時の1時間は窓口が大変混み合い、そのためお電話をお待たせすることがございます。申し訳ございませんが、この時間を避けて電話予約していただきますようご協力をお願いいたします。
交付
証明書を受け取ることができるのは、原則として申請者本人です。
1.交付場所
区役所本庁舎1階宿直室
所在地 東陽4丁目11番28号
電話番号 03(3647)9111
2.交付日および交付時間
毎週土曜、日曜日の午前9時~午後5時
ただし、指定交付施設の休館日には、交付することが出来ません。
土曜・日曜日が祝日であっても、交付施設が開庁している場合は交付いたします。
3.持参するもの
- 手数料1通300円(釣り銭が無いようお願いいたします。)
- 本人が確認できるもの(マイナンバーカード・住民基本台帳カード・パスポート・運転免許証・在留カード・特別永住者証明書・健康保険証等)
その他の請求方法
関連ページ
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください