知りたい情報が見つからないときは

  • 検索

    検索

    キーワードで探す

    検索結果の概要文が生成AIで作成されます。

    ページ番号で探す

    「ページ番号」をご存じの方は、ページ番号を入力してください

    ページ番号検索とは

    よく検索されるキーワード

    分類から探す

    便利ナビ

    対象者別

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報 > 区報 > 令和6年(2024年)発行号 > 令和6年9月21日号(こうとう区報) > 令和6年9月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

ここから本文です。

更新日:2024年9月21日

ページ番号:34742

令和6年9月21日号(こうとう区報)テキスト版4面

検診車による胃がん(バリウム)・肺がん検診(11・12月分・申込制)

【対象】区内在住で40歳以上の方

(注釈)50・60歳代の偶数年齢の方は、胃がん(内視鏡)検診か胃がん(バリウム)検診のどちらか1つを受診可

【費用】胃がん(バリウム)検診500円、肺がん検診800円

(注釈)前年度住民税非課税者、生活保護受給者は無料

【申し込み】10月1日(火曜日)からWeb予約(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)、または公益財団法人東京都予防医学協会に電話で電話:0120-489-559

(注釈)受付時間9時00分~17時00分(土・日曜、祝日除く)

(注釈)予約開始日は電話が大変混み合います。つながらない場合は時間をおいておかけ直しください

(注釈)6月中旬に対象者に送付した「健康診査・がん検診等・眼科検診」の通知に、胃がん(バリウム)・肺がん検診の案内を掲載しています

(注釈)予約の際には、受診券シール(うすい黄色)に記載されている10桁の番号が必要です。検診日当日も受診券シールが必要です

【問い合わせ】保健所健康推進課健康づくり係

電話:03-3647-9487、Fax:03-3615-7171

胃がん検診

場所 日程
胃がん(バリウム)(午前のみ) 肺がん(午前・午後)
健康センター 11月1日(金曜日)・16日(土曜日)★、12月2日(月曜日)・7日(土曜日)★ 11月6日(水曜日)・16日(土曜日)★、12月7日(土曜日)★
総合区民センター 11月5日(火曜日)・22日(金曜日)、12月10日(火曜日)・19日(木曜日) 11月8日(金曜日)、12月24日(火曜日)
えこっくる江東・清掃事務所 11月19日(火曜日)★、12月17日(火曜日) 11月19日(火曜日)★、12月20日(金曜日)
イーストコモンズ清澄白河フロントタワー(白河3丁目4番3号) 12月16日(月曜日)
東砂福祉会館 11月28日(木曜日)、12月23日(月曜日)
豊洲シビックセンター 11月7日(木曜日)、12月6日(金曜日) 11月26日(火曜日)、12月3日(火曜日)

★11月16日・19日、12月7日の午前中に胃がん(バリウム)・肺がん検診が同時に受診できます
(注釈)胃がん(バリウム)検診は、区内実施医療機関でも受診可能です

視覚障害のある方向け 10月1日から代筆・代読支援事業を開始します

視覚障害により読み書きが困難な方に対して、書類の代筆・代読支援を行うヘルパーを利用者の自宅へ派遣します。利用には事前の手続きが必要ですので、詳細はお問い合わせください。

【対象】区内在住で、視覚障害による身体障害者手帳をお持ちの方

【利用時間】1回あたり2時間以内で月4時間まで

説明会

【日時】10月4日(金曜日)19時00分~20時00分(開場18時45分)

【場所】江東区文化センター6階第2・3会議室

【対象】区内在住で視覚障害による身体障害者手帳をお持ちの方、ご家族など

【定員】60人(先着順)

【内容】代筆・代読支援事業の内容、利用の流れについての説明

【申し込み】当日直接会場へ

【問い合わせ】障害者施策課施策推進係

電話:03-3647-4749、Fax:03-3699-0329

【Eメール】shisaku-k@city.koto.lg.jp

9月24日(火曜日)~30日(月曜日)は結核・呼吸器感染症予防週間「結核はまだまだ身近な病気です/予防しよう身近な呼吸器感染症」

都内で結核と診断される人は年間約1,200人、江東区では約100人になり、そのうち約3割を20~50歳代の働く世代が占めています。呼吸器感染症の脅威が再認識されるなか、手洗いなどの基本的感染対策や予防接種などの普及・啓発のため、令和6年度から新たに「呼吸器感染症予防週間」が加わりました。

  • 初期症状は、せき、たん、微熱です。症状が2週間以上続く場合、早めに医療機関を受診してください。
  • 胸部レントゲン検査等で早期発見できる病気です。
  • 症状が進むと、周りに感染を拡げることもあるため、早めの受診が重要です。
  • 薬を飲み続ければ治ります。治療には半年以上かかりますが、治るまで確実に服薬できるよう、区保健所では患者の方一人ひとりへ治療の支援をしています。

【問い合わせ】保健所保健予防課感染症対策係

電話:03-3647-5879、Fax:03-3647-7068

10月1日(火曜日)~令和7年1月末 区内医療機関で肺がん検診を実施

区内の一部医療機関で肺がん検診を受診できます。対象者には、6月中旬に緑色の封筒で受診券を郵送しています。ぜひご利用ください。

(注釈)受診券がお手元にない方は、下記までお問い合わせください

(注釈)今年度肺がん検診を受診済みの方は受診できません

(注釈)これまで行っていた区外2か所の検診機関と検診車(区内6か所)での検診も引き続き実施します

【日時】10月1日(火曜日)~令和7年1月末

【対象】区内在住で40歳以上の方(令和7年3月末現在)

【内容】胸部エックス線撮影

(注釈)50歳以上で喫煙指数(1日の本数×年数)が600以上の方は喀痰(かくたん)検査も実施

【費用】800円(前年度住民税非課税者、生活保護受給者は無料)

【問い合わせ】保健所健康推進課健康づくり係

電話:03-3647-9487、Fax:03-3615-7171

肺がん検診

医療機関名称 所在地 電話番号 受付方法
望月内科クリニック 高橋13番2号 1階 03-5669-1531 電話予約
森下駅前クリニック 森下1丁目16番7号 1階 03-6666-9335
あおばクリニック 森下2丁目20番12号 202 03-5669-8783
魚住総合クリニック 永代2丁目34番10号 03-3643-0015
はる内科・呼吸器内科門前仲町院 富岡1丁目25番5号 5・6階 03-5875-9812
江東豊洲はるそらクリニック 豊洲4丁目10番18号 1階 050-3355-7607
潮見駅前内科クリニック 潮見2丁目7番1号 03-6666-6966
みつ葉クリニック 東陽4丁目6番1号 6階 03-5633-7065
亀戸駅前クリニック 亀戸5丁目1番6号 1階 03-3636-1312 予約不要
小林クリニック 大島4丁目1番6号 105 03-3684-0481 電話予約
江東病院 大島6丁目8番5号 03-3685-2238
三上医院 大島8丁目23番6号 03-3684-4976
協和メディカルクリニック 北砂2丁目15番40号 03-3648-4166
藤﨑病院 南砂1丁目25番11号 03-3648-2111

(注釈)各医療機関の定員を超過した場合は受診できません

区オリジナル健康長寿体操を一緒にやりませんか「KOTO活き粋体操だよ!全員集合!」(10・11月分)

KOTO活き粋体操は、筋力アップ、バランスアップができる区独自の健康長寿体操です。はじめての方もお手本をまねしながら無理なく体操ができます。

長寿サポートセンターでは、体操の詳しい手順を紹介したチラシの配布やDVDの貸し出しも行っています。また、体操の動画は区ホームページでも公開しています。

【対象】区内在住で60歳以上の方(先着順)

(注釈)福祉会館を利用する場合は登録が必要(住所・生年月日が確認できる書類を持参)

【申し込み】当日直接会場へ(東京城東病院は亀戸東長寿サポートセンターへ要申込)

【問い合わせ】地域ケア推進課地域ケア係

電話:03-3647-4398、Fax:03-3647-3165

会場 日時 定員
江東区文化センター2階談話ロビー
電話:03-3647-4398
10月1日(火曜日)、11月5日(火曜日)14時00分~ 30人
豊洲文化センター1階ギャラリー
電話:03-5859-0566
10月15日(火曜日)、11月26日(火曜日)14時00分~ 30人
塩浜福祉会館洋室大(塩浜福祉プラザ2階)
電話:03-3647-3901
10月12日(土曜日)・26日(土曜日)、11月9日(土曜日)・30日(土曜日)10時00分~10時30分 20人
古石場福祉会館和室大
電話:03-3641-9531
10月5日(土曜日)、11月2日(土曜日)13時30分~ 20人
千田福祉会館洋室
電話:03-3647-0108
10月17日(木曜日)、11月21日(木曜日)13時00分~ 25人
東陽福祉会館グループ活動室
電話:03-3647-8180
10月17日(木曜日)、11月21日(木曜日)14時30分~ 20人
亀戸福祉会館和室大
電話:03-3685-8208
10月30日(水曜日)、11月27日(水曜日)13時00分~ 25人
大島福祉会館和室大
電話:03-3637-2581
10月26日(土曜日)、11月30日(土曜日)10時00分~ 20人
東砂福祉会館体育室
電話:03-3646-0461
10月1日~11月26日の火曜13時30分~
(注釈)内履き持参
15人
砂町銀座商店街そよ風テラス(北砂4丁目26番6号)
電話:03-6864-0329
10月24日(木曜日)、11月28日(木曜日)10時30分~ 8人
東京城東病院2階健診センター前(亀戸9丁目13番1号)
電話:03-5875-3451
(亀戸東長寿サポートセンター)
10月16日(水曜日)、11月20日(水曜日)14時00分~
(注釈)事前にご連絡ください
25人
イトーヨーカドー木場店2階木場方面(木場1丁目5番30号)
電話:03-5617-6213
(塩浜長寿サポートセンター)
10月31日(木曜日)、11月28日(木曜日)14時00分~15時00分 15人

ティアラこうとう改修工事に伴う施設貸し出しの休止

大規模改修工事に伴い、令和7年11月~令和9年9月(予定)の期間、すべての施設の貸し出しを休止します。

【問い合わせ】

改修について:文化観光課観光推進係

電話:03-3647-3312、Fax:03-3647-8470

施設貸し出しについて:ティアラこうとう

電話:03-3635-5500、Fax:03-3635-5547

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課 広報係 窓口:区役所2階22番

郵便番号135-8383 東京都江東区東陽4丁目11番28号

Fax:03-5634-7538

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?