令和6年9月21日号(こうとう区報)テキスト版5面
土曜・休日急病診療、平日夜間こどもクリニック、休日歯科応急診療案内
土曜・休日急病診療(注釈)予約不要
診療対象 | 内科・小児科の急病患者 | |
---|---|---|
診療受付 | 土曜 18時00分~21時30分 休日 9時00分~11時30分/13時00分~21時30分 | |
診療場所 | 休日急病診療所 | 江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号) 電話:03-3645-3109 |
総合区民センター内(大島4丁目5番1号) 電話:03-3637-4531 | ||
調剤薬局 | 江東区薬剤師会 深川調剤薬局 | 江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号) 電話:03-5606-0502 |
江東区薬剤師会 城東調剤薬局 | 総合区民センター南側(大島4丁目4番3号) 電話:03-3681-4388 |
平日夜間こどもクリニック(注釈)予約不要
診療対象 | 小児科(中学生以下)の急病患者 | |
---|---|---|
診療受付 | 月~金曜20時00分~22時45分(祝日、年末年始を除く) | |
診療場所 | 平日夜間こどもクリニック | 江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号) 電話:03-3645-3109 |
調剤薬局 | 江東区薬剤師会 深川調剤薬局 | 江東区医師会館内(東陽5丁目31番18号) 電話:03-5606-0502 |
休日歯科応急診療
診療対象:歯科の急病患者
診療受付:9:00~11時30分/13時00分~16時30分
(注釈)医療機関へあらかじめ電話でお申し込みください
医療機関一覧
期日 | 医療機関名 | 所在地 | 電話 |
---|---|---|---|
10月6日(日曜日) | 植田歯科医院 | 東陽4丁目10番7号 サニーハウス東陽町202 | 03-3699-7960 |
小林歯科医院 | 南砂1丁目6番13号 101 | 03-3646-8211 | |
10月13日(日曜日) | 森下ベリタス歯科 | 森下2丁目14番5号 1階 | 03-5600-4618 |
鈴木歯科医院 | 南砂1丁目12番13号 | 03-3644-3646 | |
10月14日(月曜日・祝日) | 小山歯科医院 | 新大橋3丁目6番8号 1階 | 03-3633-5668 |
笠原歯科医院 | 北砂4丁目39番8号 | 03-3644-3674 | |
10月20日(日曜日) | 北村歯科医院 | 常盤2丁目14番12号 1階 | 03-3633-2183 |
八ツ繁歯科医院 | 北砂5丁目14番13号 1階 | 03-3648-4881 | |
10月27日(日曜日) | 淺野歯科医院 | 新大橋3丁目5番2号 1階 | 03-6659-3214 |
進藤歯科医院 | 北砂5丁目18番6号 | 03-3644-9209 |
- その他、こどもの急な発熱など、休日・夜間等に電話でご相談したい時には、子供の健康相談室(東京都実施)電話:#8000または電話:03-5285-8898
- 救急車を呼ぶかどうか迷ったら東京消防庁救急相談センター(24時間年中無休)電話:#7119または電話:03-3212-2323
- 保険証をお持ちください。診療の際、保険証がない場合は、全額実費負担となります。
- 電話で医療機関案内を24時間聞くことができます。東京都保健医療情報センター電話:03-5272-0303
- インターネットでの医療機関案内は、厚生労働省「医療情報ネット(ナビイ)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)」をご利用ください。
10月の健康相談等
決算審査特別委員会等 インターネット中継と傍聴のご案内
区議会では、本会議、決算審査特別委員会、予算審査特別委員会をインターネットで生・録画中継しています。区議会ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)からご覧ください。傍聴も可能です。
【令和6年度予算審査特別委員会】9月25日(水曜日)10時00分~
【令和5年度決算審査特別委員会】9月26日(木曜日)・30日(月曜日)、10月1日(火曜日)・2日(水曜日)・3日(木曜日)10時00分~
[傍聴]
【定員】30人
(注釈)開会後も定員に空きがあれば傍聴可能
【申し込み】当日区議会事務局へ
【問い合わせ】区議会事務局議事係
電話:03-3647-3547、Fax:03-3647-0430
花と緑のお散歩隊 ~花とハーブの散歩道編~
区内で花壇活動などをしているグリーンアドバイザーが、地域のみどりの魅力についてお話ししながら案内します。
【日時】10月29日(火曜日)10時00分~12時00分(受付開始9時45分)
【場所】江東図書館入り口脇東側に集合
(注釈)公共交通機関でお越しください
コース:江東図書館~金森公園~仙台堀川公園~南砂線路公園(現地解散)
(注釈)徒歩移動
【対象】区内在住・在勤の方
(注釈)小学生以下の方は要保護者同伴
【定員】20人(抽選。結果ははがきまたはメールで連絡)
【申し込み】10月7日(月曜日)(必着)までに区ホームページ申込または往復はがきに6面申込記入例の(1)~(4)と(5)年齢を記入し、〒135-8383区役所管理課CIG推進係へ
電話:03-3647-2079、Fax:03-3647-8454
原っぱや湿地を守る体験会
区内の公園にある、身近な生きものたちの自然な営みの観察とふれあいができる場「ポケットエコスペース」で、バッタやトンボのすむ原っぱや湿地を守る、外来種駆除や希少種保護活動の体験会を開催します。
【日時】(1)10月12日(土曜日)10時00分~12時00分(2)10月14日(月曜日・祝日)10時00分~12時00分
【場所】(1)横十間川親水公園ポケットエコスペース(2)砂村エコスペース
【対象】(1)18歳以上の方(2)中学生以上の方
【定員】各20人(申込順)
【申し込み】9月26日(木曜日)8時30分から区ホームページ申込または施設保全課庶務係に電話で
電話:03-6458-6481、Fax:03-5683-5585
女性のなやみとDVホットライン 電話:03-3647-9551
電話相談と面接相談(予約制)あり。相談無料、秘密厳守します。
9月28日(土曜日)9時00分~17時00分は臨時休止
【相談日】月~土曜(祝日、年末年始除く)9時00分~17時00分
(注釈)水曜は20時00分まで
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください