令和6年9月21日号(こうとう区報)テキスト版8面
介護事業者・障害福祉サービス事業者 採用活動費補助金 申請受付開始
区内で介護サービス事業所等または障害福祉サービス事業所等を運営する法人に対して、人材確保のための活動費を支援します。詳細は、区ホームページをご覧ください。
(注釈)予算に達ししだい終了します
【申請期間】10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
【補助額】上限20万円
【問い合わせ】
介護サービス事業所:地域ケア推進課介護事業者支援担当
電話:03-3647-4542、Fax:03-3647-3165
障害福祉サービス事業所:障害者施策課施策推進係
電話:03-3647-4749、Fax:03-3699-0329
江東区民まつり砂町地区大会 10月6日(日曜日)
今年で40回目を迎える砂町地区大会を、仙台堀川公園「であいの広場」を主会場として開催します。
【日時】10月6日(日曜日)10時00分~15時00分
(注釈)小雨決行
【場所】仙台堀川公園「であいの広場」、砂町小学校ほか
プログラム
10時00分 開会式(砂町小学校)
主会場までの道のりで砂村
11時00分~ 各催しものコーナー
コンサートステージ、フリーマーケット、出前児童館、模擬店など
(注釈)雨天時は砂町小学校体育館で模擬店等一部を実施(12時00分~14時00分)
(注釈)詳細は区ホームページをご覧ください
【問い合わせ】江東区民まつり砂町地区大会実行委員会事務局
南砂出張所内
電話:03-3640-5357、Fax:03-3648-9246
砂町出張所内
電話:03-3644-2183、Fax:03-3699-6742
こどもインフルエンザ予防接種助成(生後6か月~高校3年生相当)
9月下旬に、対象となる方に予診票を送付します。接種の際は、予診票と母子健康手帳を窓口に提示してください。
(注釈)詳細は、区ホームページをご確認ください
接種期間:10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
【場所】区内契約医療機関
【対象】区内在住で、接種日時点で生後6か月~平成19年4月1日生まれの方
(注釈)生後6か月になる前日から接種可能
【問い合わせ】こどもインフルエンザワクチンコールセンター
電話:0570-016-055、Fax:03-3615-7171
対象年齢 | 回数 | 助成額 |
---|---|---|
生後6か月~13歳未満の方 | 2~4週間の間隔で2回 | 1回あたり2,000円 |
13歳~高校3年生相当の方 | 1回 | 2,000円 |
深川の街すべてを美術館に アートパラ深川2024
「共に生きる」をテーマにした、深川とアートを愛する地域住民の方々による手作りの市民芸術祭。障害のあるアーティストが描いた作品が深川の街なかを彩ります。
(注釈)各イベントの詳細は公式ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)でご確認ください
【日時】10月19日(土曜日)~27日(日曜日)(27日は13時00分まで)
アートパラ深川 全国公募展
全国から寄せられた1,000点近くの作品の中から、入選となった約160点を3会場に展示します。
【日時】10時00分~17時00分(最終入場16時00分)
【場所】深川江戸資料館レクホール、深川不動堂ロータスホール(富岡1丁目17番13号)、清澄庭園大正記念館
アート作品の屋外展示「街なかアート」
全国公募展「アートパラ深川大賞」の過去3回分の入賞・入選作品のレプリカ約500点を、門前仲町、清澄白河、森下、豊洲の水辺や公園、商店街などに展示し、街なかをアートで彩ります。
その他のイベント
富岡八幡宮(富岡1丁目20番3号)で区内の支援施設に通う方々が描くアート絵馬の展示。また、清澄庭園大正記念館で区内の特別支援学校とのハートプロジェクトを実施します。高橋のらくろード(高橋9番)では、障害のある方のLIVEパフォーマンスなどを行います。
いずれも
【申し込み】当日直接会場へ
【問い合わせ】アートパラ深川おしゃべりな芸術祭事務局
電話:03-4400-9298
【Eメール】info@artpara-fukagawa.tokyo
江東区文化センターで文楽公演を開催 区民先行販売&招待 12月
画像提供:国立劇場
現在、再整備等事業のため閉場している国立劇場(日本芸術文化振興会)の「文楽公演」を江東区文化センターで開催します。
【日時】12月4日(水曜日)~13日(金曜日) 第一部11時00分~、第二部14時30分~、第三部18時45分~
(注釈)9日(月曜日)は休演
【場所】江東区文化センター
【費用】各部一等席9,000円(区内在住の方は200円引き)
【内容】
第一部「
第二部「
第三部「
区民先行販売
(注釈)申込順(販売数は日によって異なります)
【申し込み】10月9日(水曜日)10時00分から電話で江東区文化センター、ティアラこうとう、亀戸文化センター、豊洲文化センターへ
(注釈)一般販売は10月10日(木曜日)から。詳細は江東区文化センターホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください
【問い合わせ】江東区文化センター
電話:03-3644-8111、Fax:03-3646-8369
招待券をプレゼント!
【日時】12月4日(水曜日)~6日(金曜日) 第三部(18時45分開演)
【定員】各日2組4人(抽選)
江東区文化コミュニティ財団公式LINE(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)を友だち登録してください。10月1日(火曜日)12時00分に抽選案内を配信します。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください