トップページ > S-KOTO > 水との触れ合い・豊かな水辺環境 > 夏の暑さを吹き飛ばそう!水上アスレチック&じゃぶじゃぶ池
ここから本文です。
ページ番号:14026
水との触れ合い豊かな水辺環境
夏の暑さを吹き飛ばそう!水上アスレチック&じゃぶじゃぶ池
現在、横十間川親水公園水上アスレチックは一時休場中です。
詳細はページ下部の基本データ「横十間川親水公園水上アスレチック」をご確認ください。
暑〜い夏の楽しみといえば、やっぱり水遊び!江東区には、無料で利用できる水遊びスポットがたくさんあります。中でもオススメは、横十間川親水公園の「水上アスレチック」と、木場親水公園の「じゃぶじゃぶ池」。どちらも幼児から小学生まで楽しめる魅力的な遊具や仕掛けが満載で、暑さに負けず遊び回るこどもたちの声が響いています。
横十間川親水公園の「水上アスレチック」。水の上を渡る「ぐらぐら橋」や、UFOと呼ばれる円盤に足をかけ、鎖を掴んで進む「UFOクライム」など、多彩な遊具が設置されています。
全身を使って遊べる「水上アスレチック」
横十間川の水を利用した水面に、4つの遊具が浮かぶ「水上アスレチック」。水に落ちても、水深25cmほどなので安心です。夏には水着姿で水遊びを楽しむこどもたちの姿も多く見られます。近所に住む男の子は、ロープを引っ張って水上を進む「ウキウキ渡し」に夢中!(写真上)。付き添いのお母さんは「色々な遊具があって楽しいですね。入場無料なのもうれしいです」と話してくれました。また、ロープをたぐって水上を進む「GOGOロープ」(写真下)も大人気。川の向こう岸まで空中散歩を楽しめます。
仕掛けが満載!木場親水公園の「じゃぶじゃぶ池」
緑豊かな木場親水公園内にある「じゃぶじゃぶ池」。なだらかなすり鉢状になっており、端の浅い場所なら水深1cmほど、中央の深い場所でも10cmほどなので、幼児の水遊びデビューに最適です。また水深20cmほどのプールもあり、全身水に浸かって遊ぶこともできます。さらに池の周りには、規則的に水を吹き上げるヒトデなど楽しい仕掛けが満載!口からアーチ状の水を吹き出すイルカに乗って遊んでいた3歳の男の子(写真右下)は、水の行方に興味津々。飽きることなく水とたわむれていました。
基本データ
水上アスレチックは川の水を利用しています
- 横十間川親水公園水上アスレチック
(注意)仙台堀川取水ポンプ所改築工事の影響により、安全に遊ぶための水位が確保できないこと、また、横十間川水門橋改築工事により、水上アスレチックは一時撤去となることから、以下の期間は休場いたします。
令和6年5月7日~令和9年4月末
ご理解・ご協力のほどお願いします。
工事に関するお問い合わせ
土木部河川公園課工事係 電話:03-3647-2089 - 開設期間:12月29日〜1月3日を除く通年
- 休場日:毎月1日・15日(土曜日・日曜日・祝日の場合は翌日)
- 利用時間:9時00分〜16時30分
- 対象年齢:6歳〜12歳(小学生未満の幼児、体の不自由な人は保護者の同伴があれば利用可能)
- 問合せ先:03-3647-9111(江東区)
- 交通:都営新宿線「西大島」駅より徒歩15分
- ホームページ:横十間川親水公園水上アスレチック
- 水の中は滑るので気を付けましょう
- 水に顔をつけないようにしましょう
- 水の中に入ったら、シャワーなどでよく洗いましょう
- 木場親水公園じゃぶじゃぶ池
- 休場日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)(注釈)天候や管理運営状況により臨時休場あり
- 利用時間:10時00分〜16時00分
- 対象年齢:幼児〜小学校低学年の児童(幼児には必ず保護者が同伴。またオムツを利用している人の利用は禁止)
- 問合せ先:03-3647-9111(江東区)
- 交通:東京メトロ東西線「木場」駅より徒歩10分
- ホームページ:じゃぶじゃぶ池・噴水流れ・水遊び広場