荒川将来像計画(地区別計画【江東区】)改定の意見募集について
江東区内における荒川の将来を示した「荒川将来像計画(地区別計画【江東区】)」の改定案を作成しております。
荒川将来像計画とは
将来像計画の概要
荒川将来像計画は、荒川下流部をより魅力的な川とするための川づくりのあるべき姿を示し、それらを実現するための取り組みをとりまとめたもので、平成8(1996)年に、荒川下流河川事務所及び沿川自治体(戸田市、川口市、北区、板橋区、足立区、葛飾区、墨田区、江戸川区、江東区)で構成する「荒川の将来を考える協議会」により策定されました。
荒川将来像計画は大きく3つの計画(全体構想書、推進計画、地区別計画)から構成されております。
これまでの経緯
平成8(1996)年・・・ 治水、利水、利用環境、自然環境のバランスのとれた荒川の望ましい将来像の検討を開始し、「全体構想書1996」を策定しました。
平成22(2010)年・・・10年間の中期計画として「2010推進計画」「地区別計画」を策定し、「全体構想書1996」に基づき、川づくりの考え方やゾーニングの考え方を見直しました。
令和元(2018)年~・・・ 「全体構想書」の策定から約25年、「推進計画」の策定から約10年経過したことを踏まえ、令和元年度より国及び沿川2市7区で、現計画が抱える課題について協議してまいりました。そして、気候変動等の新たな課題を踏まえた「全体構想書」「推進計画」を令和6年1月に改定しました。
今年度からは、各沿川市区ごとの計画内容が記載された「地区別計画」の改定に取り組んでおります。
地区別計画【江東区】へのご意見について
改定案
令和6年11月時点の改定案は下記をクリックしてください。
荒川将来像計画(地区別計画【江東区】)改定案(PDF:5,606KB)(別ウィンドウで開きます)
なお、改定前の計画は下記をクリックしてくだい。
荒川将来像計画(地区別計画2010【江東区】)(PDF:3,517KB)(別ウィンドウで開きます)
また、全体の概要と改定前後の比較一覧は下記をクリックしてください。
荒川将来像計画、地区別計画【江東区】の概要
改定前後の比較一覧(令和6年11月時点)
全体構想・推進計画については下記の関連ドキュメントをご参照ください。
いただいたご意見と回答
令和6年11月1日~11月30日に意見募集したところ、33件の貴重なご意見をいただきました。
いただいたご意見については、別紙のように回答いたします。
いただいたご意見と回答(PDF:201KB)(別ウィンドウで開きます)
改定案への反映について
いただいた意見のうち、主に3つの点について、改定案に反映する予定です。
・荒川砂町水辺公園内の陸上レーンをはじめとするスポーツ・レクリエーション施設の充実
・夜間照明の検討
・未活用状態にある多目的地の利活用
今後の予定
今後の予定は以下のとおりです。
令和7年7月(予定)「荒川を考える協議会」にて改定案を採択
令和7年7月(予定)荒川将来像計画地区別計画【江東区】改定版を公表
また、公表後も進捗状況の確認や見直しを適宜行ってまいります。
関連リンク
荒川の将来を考える協議会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)・・・今までの計画書や各沿川自治体の地区別計画が閲覧できます。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください