若洲公園整備事業(Park-PFI)
若洲公園は、開園から30年以上が経過し、施設の老朽化が進んでいることから、リニューアルのタイミングを迎えています。
リニューアルにあたっては、利用者の皆さまから意見を募集し(令和4年12月21日~令和5年1月23日)、若洲公園が抱える課題や寄せられた要望等を踏まえて、整備の方向性を整理した「若洲公園整備方針」を令和5年3月に策定し、メインテーマを【親子で過ごす江東区版ゼロカーボンパーク】としました。
区ではこの方針に則り、若洲公園をより魅力的な公園にするため、公募設置管理制度(Park-PFI)を活用し、官民が連携して整備に取り組んでいます。
親子で過ごす江東区版ゼロカーボンパーク
リニューアルにあわせ、各施設の充実を図るほか、新たなシンボルとなる大型遊具を導入し、親子で楽しめる公園に整備します。あわせて、公園内の電力を再生可能エネルギー設備等により調達することで、温室効果ガス排出量実質ゼロの達成を基本とし、「ゼロカーボンシティ江東区」の実現に向けて率先して環境への取り組みを進める環境にやさしい公園とします。
公募設置管理制度(Park-PFI)
都市公園において、飲食店、売店等の公園利用者の利便の向上に資する公募対象公園施設の設置と、当該施設から生ずる収益を活用してその周辺の園路、広場等の一般の公園利用者が利用できる特定公園施設の整備・改修等を一体的に行う者を、公募により選定する制度。
公募設置等計画の認定
令和6年7月1日、若洲公園整備事業の公募設置等計画を認定しました。今後は認定した計画を基に整備を進めてまいります。
公募設置等予定者の決定
令和6年3月26日、若洲公園整備事業の公募設置等予定者を決定しました。
- 公募設置等予定者
- ECOPAグループ
- 代表企業:株式会社建設技術研究所
- 構成企業:フロンティアコンストラクション&パートナーズ株式会社、株式会社環境デザイン研究所、東亜道路工業株式会社、株式会社長谷萬
- イメージパース(PDF:899KB)(別ウィンドウで開きます)
- 江東区立若洲公園整備事業選定結果及び講評(PDF:225KB)(別ウィンドウで開きます)
【質問回答(第2回)掲載・公募設置等指針修正など】若洲公園整備事業
【令和5年10月20日】公募設置等指針を一部修正しました。(令和5年10月20日版)
【令和5年10月20日】(別紙2)基本協定書(案)を一部修正しました。(令和5年10月20日版)
【令和5年10月20日】公募設置等指針に対する質問(第2回)の回答を掲載しました。
【令和5年9月29日】公募設置等指針を一部修正しました。(令和5年9月29日版)
【令和5年9月29日】(別紙2)基本協定書(案)及び(別紙3)契約条項(案)を掲載しました。
【令和5年9月29日】様式集のうち「様式3-4」「様式5-3」「様式5-6」を一部修正しました。
【令和5年9月29日】(参考資料)各種データに「江東区樹木管理等標準仕様書」を追加しました。
【令和5年9月29日】公募設置等指針に対する質問(第1回)の回答を掲載しました。
【令和5年7月31日】公募設置等指針等を公表しました。
公募設置等指針に対する質問の回答((注釈)回答の公表は終了しました)
質問書【第1回】(受付期間:令和5年8月21日~9月8日)に対する回答
質問回答書【第1回】(PDF:306KB)
質問書【第2回】(受付期間:令和5年10月2日~10月6日)に対する回答
質問回答書【第2回】(PDF:215KB)
Park-PFI事業者公募の実施について((注釈)公募設置等指針等の公表は終了しました)
この度、公募設置等指針を定めましたので、以下のとおり公表します。
公募概要
対象公園 | 江東区立若洲公園(江東区若洲三丁目2番1号) |
---|---|
事業範囲 | 公園全域(大型遊具設置場所を除く) |
事業期間 | 令和7年4月1日~令和27年3月31日(最長20年間) |
公募対象公園施設 | キャンプ場、駐車場、飲食機能、その他事業者提案施設 |
公募設置等指針等
- 公募設置等指針(令和5年10月20日版)(PDF:784KB)
- 新旧対照表(令和5年10月20日版)(PDF:529KB)
- (別紙1)要求水準書(PDF:648KB)
- (別紙2)基本協定書(案)(令和5年10月20日版)(PDF:444KB)
- (別紙3)契約条項(案)(ZIP:895KB)
- 様式集(令和5年9月29日版)(ZIP:376KB)
- (参考資料)関連図面
資料1(平成元年度)
- サービスセンターその他新築工事(その1)(PDF:6,753KB)
- サービスセンターその他新築工事(その2)(PDF:7,393KB)
- サービスセンターその他新築工事(その3)(PDF:7,399KB)
- サービスセンターその他新築工事(その4)(PDF:7,421KB)
- サービスセンターその他新築工事(その5)(PDF:5,854KB)
資料2(平成元年度)
- サービスセンターその他電気設備工事(PDF:4,910KB)
資料3(平成元年度)
- 場内整備工事(造成等)(その1)(PDF:7,378KB)
- 場内整備工事(造成等)(その2)(PDF:7,710KB)
- 場内整備工事(造成等)(その3)(PDF:8,149KB)
- 場内整備工事(造成等)(その4)(PDF:3,214KB)
- 場内整備工事(造成等)(その5)(PDF:5,194KB)
資料4(平成2年度)
- キャンプ場・多目的広場整備工事(雨水排水・舗装・水飲み等)(その1)(PDF:7,244KB)
- キャンプ場・多目的広場整備工事(雨水排水・舗装・水飲み等)(その2)(PDF:6,123KB)
- キャンプ場・多目的広場整備工事(雨水排水・舗装・水飲み等)(その3)(PDF:2,981KB)
資料5(平成2年度)
- サイクルセンターその他整備工事(その1)(PDF:7,652KB)
- サイクルセンターその他整備工事(その2)(PDF:7,267KB)
- サイクルセンターその他整備工事(その3)(PDF:7,520KB)
資料6(平成2年度)
- サイクルセンターその他電気設備工事(PDF:3,961KB)
資料7(平成2年度)
- 整備工事(フェンス・車止め)(PDF:2,113KB)
資料8(平成2年度)
- 整備工事(案内板)(PDF:2,903KB)
資料9(平成2年度) - 駐車場位置図及び道路占用許可が必要な範囲(PDF:1,155KB)
資料10(平成3年度) - 整備工事(洗い場・くず入れ等)(PDF:3,201KB)
資料11(平成4年度) - サービスセンター増築その他工事(その1)(PDF:8,023KB)
- サービスセンター増築その他工事(その2)(PDF:8,140KB)
- サービスセンター増築その他工事(その3)(PDF:7,479KB)
- サービスセンター増築その他工事(その4)(PDF:4,841KB)
資料12(平成12年度) - 緩衝植栽工事(PDF:4,609KB)
資料13(平成12年度) - 福祉対策施設工事(PDF:3,826KB)
資料14(平成18年度) - 公園灯改修図(PDF:722KB)
資料15(平成21年度) - 若洲公園ライフライン切替工事(PDF:1,843KB)
資料16(平成21年度) - インフラ関係現況図(PDF:4,705KB)
資料17(平成30年度) - 公図(PDF:5,118KB)
資料18(平成30年度) - 地歴調査概要版
(注釈)(参考資料)各種データ3地歴調査【概要版】(平成30年度)と重複していたため削除
資料19 - (参考図)公園灯・時計柱(PDF:501KB)
資料20 - (参考図)給水管交換範囲図(特定公園施設)(PDF:350KB)
- (参考資料)各種データ
- 指定管理者事業報告書(若洲公園)【抜粋版】(ZIP:4,467KB)
- 遊具点検結果(令和4年度)(PDF:7,893KB)
- 地歴調査【概要版】(平成30年度)(PDF:797KB)
- 江東区樹木管理等標準仕様書(PDF:599KB)
(注釈)関連図面は現況と異なる場合があります。また、紙媒体図面のスキャン・加工したデータのため容量が大きいのでご注意ください。
(注釈)データ容量を下げたTIFFデータが必要な場合は、事務局までご連絡ください。CD-R等で提供します。
公募スケジュール
公募設置等指針の公表 | 令和5年7月31日(月曜日)から令和5年10月27日(金曜日) |
---|---|
公募説明会参加申込期限 | 令和5年8月25日(金曜日) |
公募説明会 | 令和5年9月1日(金曜日) |
質問書受付(第1回) | 令和5年8月21日(月曜日)から令和5年9月8日(金曜日) |
質問書最終回答期限 | 令和5年9月29日(金曜日) |
質問書受付(第2回) | 令和5年10月2日(月曜日)から令和5年10月6日(金曜日) |
質問書最終回答期限 | 令和5年10月20日(金曜日) |
参加表明の受付 | 令和5年10月27日(金曜日) |
競争的対話の実施 | 令和5年11月13日(月曜日)から令和5年11月17日(金曜日) |
公募設置等計画の受付 | 令和5年12月18日(月曜日)から令和6年1月12日(金曜日) |
公募設置等計画の評価 | 令和6年2月から3月 |
設置等予定者の選定結果通知 | 令和6年3月頃 |
(参考)若洲公園整備方針(令和5年3月公表)
若洲公園が抱える課題や寄せられた要望等を踏まえて整備の方向性を整理した「若洲公園整備方針」を策定しました。
メインテーマ
「親子で過ごす江東区版ゼロカーボンパーク」
江東区版ゼロカーボンパークとは、公園内の電力を再生可能エネルギー設備等により調達することで、温室効果ガス排出量実質ゼロ達成を基本とし、「ゼロカーボンシティ江東区」の実現に向けて率先して環境への取り組みを進める環境にやさしい公園です。
方針のポイント
- 未来に向けての新たなシンボルとして都内最大級の大型遊具を導入
- 温室効果ガス排出量実質ゼロを実現する再生可能エネルギー設備の導入
(参考)意見募集結果概要
公園のリニューアルに向けた意見募集を令和4年12月21日から令和5年1月23日までの間に実施しました。
(参考)令和4年3月実施サウンディング結果概要
【注釈】サウンディング実施要領にある資料1「江東区立若洲公園の概要」及び資料2「事業スキーム骨子案」については、様式2「誓約書」を期日までにご提出いただいた事業者にのみ、別途開示を行いました。
お問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください